m*comforts

なるべくシンプル*そして楽しく

冬の風物詩

2010-12-29 11:03:01 | rain
神戸のルミナリエは終わってしまいましたが
札幌のホワイトイルミネーションはまだまだシーズン最中ですね。
母がイルミネーションの写メを送ってくれました。

「クリスタル・リバー」って言うんですって☆

テレビ塔が写った位置からして、
大通りの…あぁ、あの辺かな?と想像しつつ…懐かしんでおりました。

白い雪景色にイルミネーション。最高ですね!


******************

昨日の片付けで 前にいただいた立派な食器の引き出物の箱を二セット出しました。

素敵なんですが 金色の装飾がなんともエレガント過ぎて
我が家の他の食器としっくりこない感じがして いただいたと同時に手をつけずに置いておいたのです。

ずっとあるのはわかっていたんだけど(笑)

なかなか売りにいくお店も近くになく…

この際やはり多少のテイストの違いがあっても
新しいのを使い、古くなった食器を処分しようと決心がつきました。


これでまた少し、棚に余裕が出来ました。


「モノ減らしキャンペーン」頑張ってますが
末っ子のオモチャはなかなか手強いです。

いとこやお兄ちゃんお姉ちゃんのたちからの、男女かつ年齢豊富なオモチャたち。
すべて末っ子のモノになり、(^o^;)

机付き、ベッドの下は溢れんばかり。

これでも引っ越しや、学年が変わるたびに 「卒業」できそうなのを了解をへて処分してるんですが
かさばるものに限って 首を縦に振りません(笑)

私が「これ、まだ遊ぶ?」って聞くと、思い出してめいっぱい広げて使い、
「やっぱりまだ楽しい!」とか言うんですよ。

何?この微妙な基準!
それじゃ私も無理やり処分はできません。


過去にオモチャで捨てて後悔したのがひとつ。


長男が低学年の時でした。
ベイブレードが流行ってね…

ベイがたくさんあったんです。
回すステージなんかもあって…。

数年後長男が大きくなって遊ばなくなって、流行も終わって…
まだ末っ子が小さくて小さい部品も危なかったのですべて処分したんです。

そしたらまさかのまたベイブレードの流行(笑)

友達がたくさんベイを集め始め、本人も一緒に遊びたいとお小遣いを少しずつ使い、ベイを集めました。(夏頃でした)
見たらほとんど形も変わりなくて…
目の前で8年前と同じ光景が再び…。

ああ、あんなにあったのになぁ。
このときばかりは残しておきゃ良かったと思いました。(笑)

ま、末っ子なんだから、
もう下に弟がいる訳じゃなし、
末っ子さえ踏ん切りがついたら今のオモチャは処分して後悔することはないんだろうな。(笑)

果てなき「モノ減らしキャンペーン」は揺る~く続くのでありました。



ボクは動くオモチャです。zooナントカペットとかよりもずっとフサフサで柔らかいデスヨ。

多少手はかかりますけどねー(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする