m*comforts

なるべくシンプル*そして楽しく

右上角に文字出てます

2009-01-07 18:03:26 | 出来事
アナログですよ アナログ。

末っ子が書きました。

このメモ、どこに貼ってあると思います?

熊さんの透明ビッグ貯金箱!


末っ子、この熊さんを両手で真っ直ぐお腹の前に抱えて

貯金お願いしまーす!(^O^)って家の中を歩いて回るんです。(笑)募金かい?

広島のおばあちゃん家も、札幌のおじいちゃんおばあちゃん家もテレビが薄い事に気がついたらしいのです…あっはっは


それで私が冗談で
みんなでちょっとずつ貯金続けたら
来年の春ころに買えるかもよ~!なんて言ったら

こどもたち俄然やる気になりまして(笑)

ちゃんと継続させるためにブログで発表しちゃいます。(^^ゞ

ホントはネ 冷蔵庫も12年以上使ってるからいつ壊れてもおかしくないんです。車だって二年後には 前の車が故障したのと同じ年数になるし。

高校受験や中学入学など二年後あたりはかなりの出費が予想されます( ̄▽ ̄;)
テレビくらいローン組まないで買えないと破綻ですね
ああ、もっと前からちゃんとしておくべきでしたっ(笑)

目標があるとすごく励みになりますし、
家族で一つになって『テレビを買う』のも良いかもしれません。

新年皆さんの目標は何ですか?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法事でもらった新茶は期限内に飲みきろう

2009-01-06 00:14:01 | しゅふ・おうち
珈琲派です(笑)


野田ホウロウさんの白い蓋付きホウロウ。

すごく重宝してます

電子レンジは駄目なので
温め直しがない漬け物やサラダの保存に。

++++++++++++++

お仕事初めですね

我が家のこどもたちはあと3日な冬休みを惜しんで?ダラッとしてます(笑)

いいのか?
クラスメイトは受験に向けて塾に集まってるぞ?!

そんなこどもたちは
お留守番させて
私は 区役所、郵便局、買い物へ

今年は(少なくとも前半は!)お料理、節約見直すぞぉ!

春から 今底無し胃袋の長男がお弁当なんだって!

札幌の公立中学は全部給食だったので こちらも給食だとばかり思い込んでた私。

聞いてビックリ!

一体どんだけ持たせたら足りるのか…少しずつお弁当作りも視野に入れて考えなくちゃです(^^ゞ

勉強し直しまーすm(__)m
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりでございます

2009-01-03 22:23:15 | food
雪のない土地で 初めてのお正月でございます

今日はいただいた淡路のちりめんじゃこと、大阪の知人の方からの自家製のレモンを使って本を見ながらちょこっとお正月気分メニュー。
このほかに広島からいただいたかぶを使った煮物をつけました。

そうそう年末年始はは主人の実家の広島で過ごしました

お母様と 義兄さんご家族、私たちを含め 総勢11人。

何とも賑やかな日々(笑)

義姉さんと私の嫁チーム?は朝、昼、おやつ?、晩、お節のご飯支度と買い物と片付けで
相撲部屋のおかみか?!とツッコミ合いながら和気あいあい楽しく過ごしました
自分たち家族の食生活は意外と知らないうちに
自分たち好みに片寄るもので…

他の家族のお料理や好みになど 一緒に過ごすと
新しい発見を沢山することができるものです。

今回も義姉さんチお気に入りのドレッシングや
食べ方などなど 美味しい物を勧めてもらったり
とっても収穫いっぱいでしたよ(^O^)

ただ、ずっと台所立ちっぱなし、洗濯機もお母様1人用が一つ、なため
洗濯のタイミングがありません。

洗っても乾かないので 着替えを沢山持って行きました。

帰ってからがさあ大変!

五人分の四日間洗い物で昨日からヒーヒー状態です
お兄ちゃんなんて帰った夜綺麗なパンツがもうないぃー!で大騒ぎ!

しばらくパニックは続きそうです

主婦の皆さんは きっと同じように大わらわな年末年始でしょうね

あともう少し!皆で頑張りましょう(笑)


本年もどうぞ宜しくお願いいたします
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする