MINORU NIIHARA "ROCK ME BABY!!!"

Music/Movie/Vocalism/Book
GREETING & 四方山話etc

荒治療。

2015年06月22日 20時53分57秒 | GREETING
我が家の食卓にはわしのノートパソコンはじめ、テレビのリモコンやらが置いてある。
時に、パソコンは開いたまま放っているし、テレビのリモコンも無造作にテーブルの上であっちこっちやってる。
時に、果実の汁や水やジュースの汁が飛んだりしておる。
気が付いたら、テレビのリモコンがまったくダメになってしまった。
電池を交換しようが何しようが反応しない、壊れたようだ。
原因は分からんが、どうやら数字の押すところがどうも動きが鈍い。
ジュースか何かがリモコンに飛んだのだな・・・

取りあえず、ダメになったリモコンはゴミと化すわけだが、ここでひらめいた!

(このリモコン水道水でジャブジャブ洗ったらどうや?ジュースなら洗い落ちるだろ!)

やってみた・・・だってどうせゴミなんだし。。。
リモコンをジャブジャブ水道水で洗って、表面をドライヤーで乾かして、24時間乾燥させるため放っておいた。
翌々日の朝、リモコンに電池入れてスイッチオン!!

ぎゃ~~~~!!!
祝!!リモコン完全復活!!!!
水道ジャブジャブで電子機器が治癒するのね!(笑


さて、ここで思い出してほしい!
2カ月ほど前、わしのhpノートパソコンが挙動不審になったのを。
広島のホテルでパソコン起動パスワードが入らんと騒いでいたのを覚えていますか?
結局、調べたらキーボードに水かジュースかがかかってダメになったのです。
新たに東芝のダイナブックを購入したのでhpは倉庫に眠っておったのですが。

そうです・・・皆さんのご想像通りアホが炸裂です!
ダメもとで、このパソコンも水道水でジャブジャブ洗ったら復活するのではないかと考えた!

ほんまアホやね~~~ン!!

パソコンを水道水でジャブジャブはアカンやろう絶対に!!!(笑

とは言え、どうせ倉庫の肥やしと化したPCなんてゴミみたいなもんだし。

はい、パソコンを水道水でジャブジャブ洗ってみました
特にキーボードあたりを念入りに!
丁寧にドライヤーで表面を乾かし、日蔭で24時間放っておいた。

翌日、電源を入れてみた・・・反応無し・・・やってもうた・・・完全に死んだかも・・・

あたりまえだ、精密機械、それもパソコンを水道水でジャブジャブはあかんわな・・・(涙

とは言え、もしかしたら乾燥が足りんのかと思い、もう24時間陰干し。

電源入れてみた・・・そしたらなんと!!・・・電源が入った!!!!
起動したではないか!!!!

(やった~~~~~~~~!!復活かぁ~~~~~??!!!)

と思ったのもつかの間、2分ほどで電源が切れて再び死んだ。

こ、これはきっとまだ乾燥が足りんと思って48時間陰干しした。

そして、さっき再びスイッチ入れたら・・・



ぎゃ~~~!やった~~~生き返った~~~~~!!

起動成功!!
普通に使える!!!

でもね・・・・
結局、キーボードは治癒していなかった。(涙
起動パスワードは別の外付けキーボードをUSBでつないでそれでパスワード入れたのよ。

とにもかくにも、一度殺してしまったhpノートパソコンが復活して良かった!
大事な写真のデータとか入っていたし!

さて、このパソコンいつ使う?

とりあえず起動パスワードを変更しよう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする