MINORU NIIHARA "ROCK ME BABY!!!"

Music/Movie/Vocalism/Book
GREETING & 四方山話etc

Rock Jam The Night Beast! 1人ライブ@自宅

2020年07月03日 18時42分05秒 | GREETING
本日の1人ライブ@自宅

Rock Jam The Night Beast! 
Key & Gtr nights 2019_カラオケ

このライブとXYZ→Aの秋ライブメニュー
XYZ→Aはネタバレになるので
内容はアップ不可。

めちゃ歌い倒した!
喉絶好調!!
今すぐにでもライブ出来るで~!!

あぁ~~楽しかった~~♪
どっぷり汗かいた!

さて、シャワー浴びよう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋

2020年07月03日 06時51分48秒 | GREETING
ニュース等でレジ袋が有料になることは知っていた。
なぜ有料化になるのかなと思って調べてみたんやが・・・
この有料化に関して調べれば調べるほど
「はぁ?」と言う思いしかならんのよ。

どうやらレジ袋は悪者ではないようだ。

「石油精製時に(ポリ)エチレンは必然的にできるので
ポリエチレンを使用する方が資源の無駄がなく、エコ。」(清水化学工業 より)

《ポリエチレンは理論上、発生するのは二酸化炭素と水、そして熱。
ダイオキシンなどの有害物質は発生しない》
《ポリ袋は見かけほどゴミ問題にはならない。
目に見えるごみの1%未満、自治体のごみのわずか0.4%》
《繰り返し使用のエコバッグより、都度使用ポリ袋は衛生的》 
(清水化学工業 より)

そもそも
経済産業省のホームページでは
レジ袋有料化の目的について
「普段何げなくもらっているレジ袋を有料化することで
それが本当に必要かを考えていただき
私たちのライフスタイルを見直すきっかけとする」
としている。

つまり
「レジ袋有料化とプラスチックごみ削減は
あくまで別問題 である」と言っているのだ。

(はぁ?)
である。

ちょっと前に「割りばし」が森林破壊だと悪者になって
マイお箸を持ち歩くことが意識高い系の中で流行ったが
「割り箸は製材時の端材から作られている」ことがわかると
鎮静したが
レジ袋有料化も同じような無駄感。

今回のレジ袋に代わってのマイエコバッグ
これも調べれば
レジ袋より色んな不都合があることが分かる。

むしろコロナ禍の中
繰り返し使うエコバッグは不衛生で
感染リスクがあるだろ。

レジ袋の有料化
マイエコバッグ
どうよこれ?

良い一日を!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする