気の向くままに

- 自分の生き方 -

迷い、彷徨い、どこへたどり着く
のか・・・

法恩寺山(1,356.7m)

2010年11月06日 | 日記

                   



今週末は、ものすごくお天気が良くなるとの予報。

どうする、どうする。

じっとしていられず、そわそわソファー。

しかし!!大問題が。

右足裏に違和感が。なぜか木曜日辺りから痛くなって・・・。


ンー、じっとしていられない。

3ヶ所ぐらい候補を絞って、無謀にも標高差1,250mを選択。

スキーではいつも行っているおなじみのお山。

頂上がどこで、どこにたどり着くのか楽しみでもある。

さっそく、前に登り口をチェックした平泉寺白山神社へ、レッツらゴー。

とても神秘的な朝ー、神社でお参り~




三ノ宮というお堂に入山祈願をし、裏手の白山禅定道という古の白山礼拝者方が歩いた?登山道を進む。

法恩寺山頂まで6.5キロの案内板(遠いのかなー)

歩き始めて驚いたのは、ものすごく静かな森。とても濃緑な景色。

ありゃー、光がない。

どことなく不気味な感じで、で、人さまの気配はゼロ。熊さんの気配はたっぶり。

んー、ちょっと不安が襲う。しかも、キジがエンジン音をたてて飛び立つさまにビックリ仰天ニュース。やられました。

しかし、行くしかない。行くのだー。

ようやく、最初にたどり着く三頭山というこぶりな山さんに到着。ここから法恩寺さんまで近いはずなのに、リフト乗り場やロッジが対面の山に見える。

光が差す登山道に出て、かなり安心。(でも、どなたにも会わない)

 

                                   


おー、法恩寺山スーパー林道と交差。

ようやく頂上を拝む。

あと、少しだろう(案内板は丁寧に距離数を教えてくれる。)

でもでも、やはり標高差があるお山だから、案の上、ここから岩階段の始まり~。

足痛いんだから、ゆっくりゆっくり、えっちらこっちら。

あと、1キロ、500m、200m、人は!! (いない~)

そこに待っていたのは

待っていてくれたのは!



冠雪白山さま~(感動した♪)

えー白いんだ♪ この前、紅葉絶景だったのに。

季節の移り変わりの白い山、白山とお隣のお山は、とても綺麗でした。

リフト降り場がすぐそこに。(なるほど、ここだったんだ!!)気づきの境地。


その後、3人家族登山者(ちわわさんも)、ほかに3人の先輩達人者が来られてほっと(ケーキ)

お昼ご飯してから下山。数人の方々とすれ違い、あら、サングラスがない。(あー落とした~)

やってしもうた。下山は下向き歩きになってしまい、それでも見つからず。

山の神さまごめんなさい。

無事、お熊にも会わず、下山できました。

三ノ宮の神さまに、無事下山お礼と、理由はないけど安産の祈願をして、法恩寺山達成。^^¥