平成22年11月20日(土) 微妙な晴れ
前日、翌日は、この秋一番の快晴日であるにもかかわらず、土曜日も晴れという天気予報を信じて、超早起きをして、勝山方面へ行ったのだけれど、だんだんと冬へと変わる準備なのか林道閉鎖に見舞われてしまい、止む無く行き先を変更。
遅い夏休みの日に、一度、冠岳にトライし清水小場から登る急登コースでめげてしまった経験があり、天気も今一つの状態だったから、リベンジがてら浄法寺山へ向かう。
あれ~、誰もいないー。(し~ん)
流石に、一人はまずいかなー?と買ってきたばかりの熊さん鈴を身に付け&呼び笛を吹きまくって入山。途中キリンに遭遇して、脱皮なのかな?それとも森林組合関係のおじさんが手入れしたのかな?などと考えながら、急登コースに入る。
あれ~、ひーひ言って登った記憶あるのに、なんか大丈夫。すっ、すっと登れる自分がいて気持ちよい。
あっという間に展望台まで行くことができました。
同じ写真位置なのに、写りが違う・・・ 腕が悪いなー。
ここからは、初めての場所へ
浄法寺山へ向かう途中では、生き物に遭遇。
鈴と笛で大丈夫と思っていたら、思っていたら、思っていたのに!!
初めてでっかい生き物に遭遇してしまった。
熊さんではなくて、イノシシボーイ!!どきっ、いや違う。黒いぞ。でもそれなりにでかいぞ!
こっちを見ている。(完璧目が合う緊張)
でもよく見ると、他の方のブログ写真で見た生き物だ、そうカモシカ君じゃないか!!
よかった~。マジカならぬカモシカ君。写真はお預けでしたが、びっくりしました。(どう見ても一番最初の入山者だもんね)
浄法寺山、丈競山へと続けて頂上へ。
その頃には、ようやく次々とたくさんの方が登頂してきた。
76歳になるおじいさんや、リュック一つに走って登ってきたという女性や、男性諸氏。折り返しの浄法寺山では、白山、別山、三の峰がうっすらと見ることもできました。(SDの容量がなくなり撮影できず)
帰りの道中では、昭和1ケタ生まれのおじいさんが、達者でござる!で登って来られました。(すごい!!)
健康で長生きなさってくださいね。(自分の願いも込めて)
急登コースを降りていたら、滑って尻もちもつく。
年齢経験のあるお姉さんが、一人で登ってこられたので道を譲り合う時に、「お兄さん、登山靴買った方がよろしいですよ。」親切にアドバイスをくださった。
そうなんですよ、まず登山靴を買わなきゃ。ウォーキングシューズではダメなんだと痛感したのでした。
秋山は、たぶんこれが最後になる。来シーズンに向けて、登山靴をじっくり選ぼう。
どんなのがいいのかなー?(まずは、どこに行こうか)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます