マーちゃん生活

マーちゃんの日常

トレードレッスン2025.2.22

2025-02-22 15:51:14 | 投資

7203 トヨタ 1分足

出所 マネックストレーダー 筆者作成

 

 

5.21のトヨタの1分足チャートです。

わたしは移動平均線とか見ないでトレードしているので、

起点となるところがとても重要になります。

起点を割ったら転換という見方ですね。

このチャートで見ると、高値を付けた起点を割ったので、

目線が下になるんですが、

それが騙しで、その後急激に上がっていきます。

起点を割ったので、売りで入ると、

少しだけ下げますが、

その後急騰してるでしょ。

損切りは赤いラインのところに普通は置きます。

仮に起点のところで入れたとして、

売値は2,685円です。

その後1.5円だけ下げてますので、1円抜きなら逃げられてますが・・・。

たぶんこの場面では1円で抜くことはないと思われます。

となると、踏みあげられて損切りという感じですね。

最近はこういうチャートが多いです。

騙しです。

騙した後は、もの凄く反対方向に進むという傾向があります。

この日のトヨタはここの場面が一番急騰しました。

損切りしたポイントでドテン買いをすることが出来ればいいのですが、

目線がですね、まだ下目線でいるわけです。

なぜそう思うかといいますと、

損切りしたポイントを超えたんですが、

これも騙しではないか?

と思ったりします。

次のポイントは2,694.5円になるわけですが、

ここは、フィボナッチリトレースメントの1.618になる所なので、

ここら辺りで一旦上げは収まって、

一回下げると見るのが普通なんですね。

押し目ということです。

押し目が発生すれば、買いで入る準備が出来るんですが、

昨日のトヨタはほぼ一直線に上げて行ってしまいました。

これはわたしと同じで売り目線の人が多かったということだと思います。

売った方が買戻しをするので、

上がる。

こういう図式ですね。

基本的に赤いラインを突破すれば、そこが損切りポイントですので、

ポイントの値段で損切り出来たとすると5円の損になります。

でも実際は成り行き決済なので、0.5円か1円は滑ると思うので、

6円ぐらいの損という感じでしょうかね。

このチャートにオシレータを入れると、

この時ダイバージェンスが発生していました。

後から見ると、あぁそうだったのか・・・。

と思うんですけど、

そうすると、今度はオシレータに頼ってしまうようになって、

オシレータ通りにトレードをしようと思うんですよね。

でもオシレータだけでは勝てません。

オシレータで上手くいくときって、時々なんです。

なので再現性があまりないと考えているので、

今はオシレータは表示させていないんです。

見てしまうと、余計な情報が頭に入ってしまうので、

トレードにはマイナスになりますのでね。

まぁそんなこんなで、いろいろ自分なりの手法を考えているんですが、

これが、なかんか上手くいかないw。

まぁ簡単に金儲けはさせて頂けませんね。

頑張ろう。

 



最新の画像もっと見る