どすこいマ~メイド

ハンドメイドの作品掲載や販売のお知らせ、日常のことや息子の成長記録など綴ります。
08/05/12~

炊飯器でおからケーキ

2009年05月28日 | おいしいなぁー♪と感じた食べ物


じゃ~ん。

炊飯器で簡単にできやした『おからケーキ』

早炊2回+ひっくりかえして早炊1回で、こんがり色良く焼けました。

これ、ホットケーキミックスとおからが同じ量ずつ入るのですが、
おから・・・想像以上に腹持ちいいです。ひとつで結構、満腹。さすが大豆。
ずっしりと重いです。

保存が冷凍庫でできるそうなので、
甘いものが食べたくなった時にはこれを解凍してオーブンでカリッと焼いて食べる。
とにかく主食以外なにか食べたくなったら、これ!
大好きなチョコはしばし記憶の遥か彼方へ、ぽい。
間食をこれに徹底したところ、ある方は数カ月で-3cm痩せたそう。
わぁ~ぉ。このcmはだいぶ魅力的です(笑)  うし、夏までにがんばるぞ!!(←毎年言ってる)

しかし、腹持ちよぃなぁ。
まだ腹、苦しい・・・
食べてる時はそんなんでなくてもあとから「しっかり」大豆が底力を発揮します。ぐぃぐぃと。

一個をさらに半分とかでも良いかも

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆作り方☆ (KOZUE)
2009-05-28 08:49:26
ホットケーキミックスとおからを同量入れて炊飯器のスイッチ押すだけ?
超簡単じゃん!!
私もおからケーキ食べて痩せた~い)^o^(
返信する
うんとね、 (こずこず様☆)
2009-05-28 09:17:06
おからと同じ分量のホットケーキミックスと卵と少しの牛乳をまぜまぜして炊飯器をぽちっとな!とするだけだよ♪

お好みでココア味にしたりレーズンや胡桃を加えたりできるから楽チンでいぃよん(^O^)
返信する
おからの思い出… (ちーママ)
2009-05-28 10:58:36
“おから”も作り手によってこんなにオシャレな食べ物になるんですね(*^^*)

(^O^)おいしそ~♪

私が子供の時によく母が“おから”にニンジンや椎茸などを入れて鍋で煎ってこしらえてたのを懐かしく思い出しました。

私の母は大正生まれなので、子供が喜びそうなおかずではなくて、大人ごのみのおかずばかりでした(^.^)

ハンバーグなんてオシャレな食べ物は出なかったよ(笑)

子供の時はあまり好きではなかったけど、まぁむさんと同じで、大人になるにつれてだんだんとその味がわかってきて、“おから”や“うどのごま味噌和え”とかよくリクエストして作ってもらいました。

分量とか教えてもらって同じように作るんだけど、何度作っても母の味にならなくてね

母が亡くなり4年が経ちますが、時々無性にあの味が食べたくなります…(._.)
返信する
ちぃちゃんmama様☆ (まぁむ)
2009-05-30 11:54:54
母の味には素材・味付け、以上の美味しさというか・・・やっぱり『お母ちゃんの味』は最強!ですよね。

“うどの胡麻味噌和え”きっとめちゃくちゃ美味しいんだろうなぁ~。今度レシピ教えてください。
あたしも作ってみたくなりました(´ω`●)
返信する

コメントを投稿