お楽しみの夕食♪
本館1Fのお食事処「しらね」の間でいただきました。
食前酒 稼ぎ頭 大吟醸 京都産
先付け チーズ豆腐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ce/7e007537e720b42996a3317675cbc898.jpg)
前菜 季節の盛り合せ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/46/589973ee66c520274a8d6da1ac0ae5e2.jpg)
牡蠣は鴨にかえていただきました。
ガラスの器の中は「くらかけ豆」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3e/df807cac2d92466a2b90b681c909addd.jpg)
椀物 大根饅頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e1/2d3f1eeaae205db3a30b48366ff6d631.jpg)
御造り 本鮪 雪鱒 湯葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/6bd06118fff283bfd7a1167268055f9c.jpg)
ここで「ゆづ」君登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/6c4cc96aac8e58617f820eff78c9321c.jpg)
結構長い時間居てくれました。来てくれて有り難う!
焼き魚 岩魚塩焼き 花豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/06/f7a7c2c44ec63c298eb7e53ffe932b8c.jpg)
揚げ物 新玉葱春巻き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1e/d4c152d24e6b39a569bca23bce769d3d.jpg)
お口直しのゼリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/ab06d4010a74fa3661f0145ceeba33fd.jpg)
洋皿 上州牛ステーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/33/9e6a78a68d9ec2fd2e89ae5d4b510826.jpg)
食事 新生姜御飯 香の物 赤だし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7e/e1c8d44012ea14c6255da7eb11f540a2.jpg)
デザート パンナコッタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a5/1583312b7c9933e56c3421bed3046819.jpg)
ワインは長野県桔梗ヶ原のものですが、五一わいん シルバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/74/f91b54708a9705087070840778b42c01.jpg)
白(セイベルとセミヨンのブレンド)・赤(メルロ、マスカット・ベーリーA主体) それぞれハーフボトルでいただきました。
「花いち」さんのお料理も旬の地元の素材を生かした創作料理。「かしわや本店」さんのお料理とは趣が異なり、美味しく楽しめました。特に岩魚の塩焼きが美味しかったです!
ご馳走さまでした!
本館1Fのお食事処「しらね」の間でいただきました。
食前酒 稼ぎ頭 大吟醸 京都産
先付け チーズ豆腐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ce/7e007537e720b42996a3317675cbc898.jpg)
前菜 季節の盛り合せ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/46/589973ee66c520274a8d6da1ac0ae5e2.jpg)
牡蠣は鴨にかえていただきました。
ガラスの器の中は「くらかけ豆」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3e/df807cac2d92466a2b90b681c909addd.jpg)
椀物 大根饅頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e1/2d3f1eeaae205db3a30b48366ff6d631.jpg)
御造り 本鮪 雪鱒 湯葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/6bd06118fff283bfd7a1167268055f9c.jpg)
ここで「ゆづ」君登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/6c4cc96aac8e58617f820eff78c9321c.jpg)
結構長い時間居てくれました。来てくれて有り難う!
焼き魚 岩魚塩焼き 花豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/06/f7a7c2c44ec63c298eb7e53ffe932b8c.jpg)
揚げ物 新玉葱春巻き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1e/d4c152d24e6b39a569bca23bce769d3d.jpg)
お口直しのゼリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/ab06d4010a74fa3661f0145ceeba33fd.jpg)
洋皿 上州牛ステーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/33/9e6a78a68d9ec2fd2e89ae5d4b510826.jpg)
食事 新生姜御飯 香の物 赤だし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7e/e1c8d44012ea14c6255da7eb11f540a2.jpg)
デザート パンナコッタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a5/1583312b7c9933e56c3421bed3046819.jpg)
ワインは長野県桔梗ヶ原のものですが、五一わいん シルバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/74/f91b54708a9705087070840778b42c01.jpg)
白(セイベルとセミヨンのブレンド)・赤(メルロ、マスカット・ベーリーA主体) それぞれハーフボトルでいただきました。
「花いち」さんのお料理も旬の地元の素材を生かした創作料理。「かしわや本店」さんのお料理とは趣が異なり、美味しく楽しめました。特に岩魚の塩焼きが美味しかったです!
ご馳走さまでした!