ある日のmacchan

ワイン&グルメ、旅の記録

新春おせちーず

2025年01月26日 | ワイン
覚王山サロンの「新春おせちーずの会2025」

森本先生の「おせちーず」

カルーア黒豆 ブリアサヴァラン添え


お節に見立てたチーズ料理がお重にぎっしり詰め込まれています。15種類!


①カマンベール入りふくさ卵
②キャラメルたつくりナッツ&ゴーダ3年熟成(カシューナッツ、クランベリー)
③花れんこんのレッドスター焼き
④人参と和歌山ネーブルとシャビニョルの紅白なます
⑤長芋とパルミジャーノレッジャーノのセッポリーニ
⑥かまぼこ大葉ブルサン(ペッパー)
⑦紫芋とマスカルポーネのきんとん
⑧甘酢漬さけるチーズの菊花
⑨鯵とラクレットの松風
⑩アリゴ入り鶏チャーシュー(ネギ、ジャガイモ入り)
⑪市田柿のクリームチーズロール
⑫ブルースティルトンのいちじくサンド(トルコ産いちじく)
⑬抹茶テットドモワンヌ
⑭ミモレットジュンヌのねじり梅
⑮コンテとぶどう山椒のサブレ

お重の中になんともう1匹小さなにょろにょろ! かわいい!


すごすぎるお料理!どれも美味しい! ①ふくさ卵は大人気! ②田作りはいくらでも食べられそう、危険(笑)

小鳥さんセレクトのワイン オール フランスの泡!


Cremant d’Alsace Extra Brut クレマン・ダルザス エクストラ・ブリュット
【生産地域】フランス、アルザス地方 AOC Cremant d’Alsace
【生産者】Domaine Boehler ドメーヌ・ブレル
【ぶどう品種】ピノ・ブラン38%、オーセロワ37%、シャルドネ25%
【収穫年】N.V.

Cremant de Bourgogne Pinot Noir Non Dose クレマン・ド・ブルゴーニュ ピノ・ノワール ノン・ドゼ
【生産地域】フランス、ブルゴーニュ地方 AOC Cremant de Bourgogne
【生産者】Domaine Claude Gheeraer ドメーヌ・クロード・ゲラエール
【ぶどう品種】ピノ・ノワール100%
【収穫年】N.V.

Perle de la Brande Cremant de Bordeaux ペルル・ド・ラ・ブランド クレマン・ド・ボルドー
【生産地域】フランス、ボルドー地方 AOC Cremant de Bordeaux 
【生産者】Chateau de Brande シャトー・ラ・ブランド
【ぶどう品種】セミヨン、ソーヴィニヨン・グリ
【収穫年】N.V.

Cremant de Loire Brut クレマン・ド・ロワール ブリュット
【生産地域】フランス、ロワール渓谷地方 AOC Cremant de Loire Brut
【生産者】Eric Louis エリック・ルイ
【ぶどう品種】シャルドネ80%、シュナン・ブラン20%
【収穫年】N.V.

Lucien Roguet №1 Tradition Grand Cru リュシアン・ロゲ ニュメロ・アン グラン・クリュ
【生産地域】フランス、シャンパーニュ地方 AOC Champagne
【生産者】Lucien Roguet ルシアン・ロゲ
【ぶどう品種】ピノ・ノワール60%、シャルドネ20%、ムニエ20%
【収穫年】N.V.

やはりシャンパーニュが一番!しっかりした味わいでどのお料理にも合ったと思います。
泡が控えめなワインが多かったですが、お料理の味がしっかりしているので、エクストラ・ブリュットやノン・ドゼより、ブリュットの方が合わせやすかったと思います。好みかもしれませんが、ロゼを出していただきたかったなあ。でも美味しいワイン、ありがとうございました!

皆さま ありがとうございました!

この記事についてブログを書く
« Jacquart ジャカール | トップ |