ある日のmacchan

ワイン&グルメ、旅の記録

博多

2020年02月24日 | ななつ星in九州1
太宰府天満宮より博多に戻り、ホテルにチェックインしてから夕食。

博多駅より天神駅まで地下鉄に乗車。

予約時間まで時間があるので櫛田神社を参拝。

櫛田神社は博多の総鎮守で、博多祇園山笠が奉納される神社です。


博多祇園山笠の飾り山が常設されていますが、暗くて中が見えません。


夕食は中州に近い春吉にある「九州の食と酒 ひしむら」でいただきました。




ワインスクールの先生が福岡のご出身で紹介していただきました。

自家製の昆布漬け辛子明太子がお薦料理めですが、郷土料理がたくさんあります。

ビールで乾杯 お通しは山クラゲ


がめ煮(筑前煮)


明太玉子焼き


さつま揚げ


絶品!胡麻さば


むかご素揚げ


手羽先明太焼き


ビールの後は日本酒を楽しみました。
杜の蔵 純米大吟醸酒(写真なし)

お水はお酒を造る時使う仕込み水が出されました。

美味しい郷土料理とお酒、「ひしむら」さんご馳走さまでした。

そして素敵なお店を紹介して下さった先生、有り難うございました。

帰りは博多駅まで歩きましたが、中州を通ったので屋台に寄りました。


写真のお店ではありませんが、牛すじ煮込み、博多ラーメン、冷酒を一杯




ホテルに戻ってからレストラン&バー「SOMEWHERE」でシャンパーニュを1杯
Pierre Paillard ピエール・パイヤール

前日からしっかり楽しみました!

この記事についてブログを書く
« 太宰府天満宮 | トップ | 旅のはじまり »