太宰府天満宮より博多に戻り、ホテルにチェックインしてから夕食。
博多駅より天神駅まで地下鉄に乗車。
予約時間まで時間があるので櫛田神社を参拝。
櫛田神社は博多の総鎮守で、博多祇園山笠が奉納される神社です。

博多祇園山笠の飾り山が常設されていますが、暗くて中が見えません。

夕食は中州に近い春吉にある「九州の食と酒 ひしむら」でいただきました。


ワインスクールの先生が福岡のご出身で紹介していただきました。
自家製の昆布漬け辛子明太子がお薦料理めですが、郷土料理がたくさんあります。
ビールで乾杯 お通しは山クラゲ

がめ煮(筑前煮)

明太玉子焼き

さつま揚げ

絶品!胡麻さば

むかご素揚げ

手羽先明太焼き

ビールの後は日本酒を楽しみました。
杜の蔵 純米大吟醸酒(写真なし)
お水はお酒を造る時使う仕込み水が出されました。
美味しい郷土料理とお酒、「ひしむら」さんご馳走さまでした。
そして素敵なお店を紹介して下さった先生、有り難うございました。
帰りは博多駅まで歩きましたが、中州を通ったので屋台に寄りました。

写真のお店ではありませんが、牛すじ煮込み、博多ラーメン、冷酒を一杯


ホテルに戻ってからレストラン&バー「SOMEWHERE」でシャンパーニュを1杯
Pierre Paillard ピエール・パイヤール
前日からしっかり楽しみました!
博多駅より天神駅まで地下鉄に乗車。
予約時間まで時間があるので櫛田神社を参拝。
櫛田神社は博多の総鎮守で、博多祇園山笠が奉納される神社です。

博多祇園山笠の飾り山が常設されていますが、暗くて中が見えません。

夕食は中州に近い春吉にある「九州の食と酒 ひしむら」でいただきました。


ワインスクールの先生が福岡のご出身で紹介していただきました。
自家製の昆布漬け辛子明太子がお薦料理めですが、郷土料理がたくさんあります。
ビールで乾杯 お通しは山クラゲ

がめ煮(筑前煮)

明太玉子焼き

さつま揚げ

絶品!胡麻さば

むかご素揚げ

手羽先明太焼き

ビールの後は日本酒を楽しみました。
杜の蔵 純米大吟醸酒(写真なし)
お水はお酒を造る時使う仕込み水が出されました。
美味しい郷土料理とお酒、「ひしむら」さんご馳走さまでした。
そして素敵なお店を紹介して下さった先生、有り難うございました。
帰りは博多駅まで歩きましたが、中州を通ったので屋台に寄りました。

写真のお店ではありませんが、牛すじ煮込み、博多ラーメン、冷酒を一杯


ホテルに戻ってからレストラン&バー「SOMEWHERE」でシャンパーニュを1杯
Pierre Paillard ピエール・パイヤール
前日からしっかり楽しみました!