祐徳稲荷神社より約2時間で平戸に到着。
平戸は、相棒は初めて、私は2度目。友人との大学の卒業旅行以来、実に26年ぶり。
崎方公園より平戸大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4c/1bb6ab5d1dee53de15df7f0d3b077b1f.jpg)
崎方公園内にある三浦按針(ウィリアム・アダムズ)の墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f0/e0c7faf31309925c641e57b5728a785d.jpg)
雨が降ってきたので車に戻りました。観光案内所もある平戸港ターミナルの駐車場に車を停め、その付近だけ歩きました。
レトロなカフェ「大渡長者」 店内もとてもレトロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/62/e8e8c4ad3acaeffa28f4cc791eaeda7c.jpg)
“平戸牛タコス”とミルククレープケーキ(だったかな?)をいただきました。
平戸オランダ商館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/96/0e60208fdaec78dcb6189de89da29178.jpg)
2011年9月20日蘇ったばかりの新しい建物です。
オランダ塀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8f/d63c18d29d9f3acbe7bba85c55d9676f.jpg)
オランダ商館周辺一帯はオランダ人居留地にされていて、商館内部が見えないよう、塀が目隠し的役割をしていたようです。
オランダ井戸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/de/74ae501d52f40d6b58ebedc0338314fc.jpg)
商館員らの調理用水などに用いられました。
御部屋の坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ee/7543e38e8305915f8917d65d6bb04d62.jpg)
「この付近、旧平戸藩邸(現松浦史料博物館)一帯は御館(おだち)といい、鎌倉時代に平戸松浦氏が居城をかまえ、現在に至っている。石段が続く坂道は、中程に御部屋様(側室)の屋敷があったので「御部屋(おへや)の坂」と呼ばれ、周辺に立ち並んでいたと言われる。」(案内図より)
松浦史料博物館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c7/660de25572b90dad790c551e36ef9e71.jpg)
幸橋 別名オランダ橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/9d7bba62d715a8ba06211a613f966a3b.jpg)
平戸は、相棒は初めて、私は2度目。友人との大学の卒業旅行以来、実に26年ぶり。
崎方公園より平戸大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4c/1bb6ab5d1dee53de15df7f0d3b077b1f.jpg)
崎方公園内にある三浦按針(ウィリアム・アダムズ)の墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f0/e0c7faf31309925c641e57b5728a785d.jpg)
雨が降ってきたので車に戻りました。観光案内所もある平戸港ターミナルの駐車場に車を停め、その付近だけ歩きました。
レトロなカフェ「大渡長者」 店内もとてもレトロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/62/e8e8c4ad3acaeffa28f4cc791eaeda7c.jpg)
“平戸牛タコス”とミルククレープケーキ(だったかな?)をいただきました。
平戸オランダ商館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/96/0e60208fdaec78dcb6189de89da29178.jpg)
2011年9月20日蘇ったばかりの新しい建物です。
オランダ塀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8f/d63c18d29d9f3acbe7bba85c55d9676f.jpg)
オランダ商館周辺一帯はオランダ人居留地にされていて、商館内部が見えないよう、塀が目隠し的役割をしていたようです。
オランダ井戸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/de/74ae501d52f40d6b58ebedc0338314fc.jpg)
商館員らの調理用水などに用いられました。
御部屋の坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ee/7543e38e8305915f8917d65d6bb04d62.jpg)
「この付近、旧平戸藩邸(現松浦史料博物館)一帯は御館(おだち)といい、鎌倉時代に平戸松浦氏が居城をかまえ、現在に至っている。石段が続く坂道は、中程に御部屋様(側室)の屋敷があったので「御部屋(おへや)の坂」と呼ばれ、周辺に立ち並んでいたと言われる。」(案内図より)
松浦史料博物館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c7/660de25572b90dad790c551e36ef9e71.jpg)
幸橋 別名オランダ橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/9d7bba62d715a8ba06211a613f966a3b.jpg)