ある日のmacchan

ワイン&グルメ、旅の記録

MARCEL DEISS マルセル・ダイス 訪問

2016年10月18日 | ドイツ・フランスワイナリー2016
旅5日目

ドメーヌ・マルセル・ダイスを訪問!

アルザスで一番好きなワインと言ってもいいでしょう。とても楽しみにしていました。


ストラスブールより1時間弱、ベルクハイム村にあります。




建物の中に入り、案内されるのを待っていると、作業服を来たおじさまが出てこられ、握手を求められました。

ジャン・ミッシェル・ダイス氏です!

あまりの感激に固まってしまいました。

ダイス氏が案内して下さいました。


哲学的で理解しがたいところもたくさんありましたが、こういうことだったと思います。

極端な言い方ですが、品種なんてどうでもいい、大切なのはテロワールのみ。

テイスティングする時もグラスをグルグル回すなんてもってのほか、スワリングするとワインを傷つけるから絶対やってはいけないそうです。

ワインを香りで語るのはナンセンス。ただ飲んで感じるのみ。

熱く熱く語って下さいました。素敵な方です。

でも衝撃的な内容で、私達が普段テイスティングでやっていることは一体何なのでしょうと思ってしまいました。

テイスティングルーム


ここからは奥さまが説明されました。氏よりさらに輪をかけて熱く熱く語られる方でした。


2種類ずつテイスティング

さすがに誰もスワリングしませんでした(笑)

1.Engelgarden エンゲルガルテン 2014
2.Rosenberg ロテンベルグ 2012


3.Schoffweg ショフウェグ 2012
4.Gruenspiel グリュエンシュピール 2011


5.Brulenberg ビュルランベルグ 2013


6.Altenberg de Bergheim Grand Cru アルテンベルク・ド・ベルグハイム グラン・クリュ


テロワールをどうのこうの、とても言えませんが、一言で言えば美味しい!

ダイスのワインはとてもクリーン。

滞在時間、実に3時間、とてもヘビーな内容でしたが、憧れのワイナリーに行けて感激。しかも現地で味わうことが出来てこんな幸せなことはありません。

有り難うございました!












この記事についてブログを書く
« ディナー@Baeckeoffe | トップ | リクヴィル散策 »