「ななつ星in九州」は楽しめる空間がたくさんあります。
1号車への入口 素晴らしい大川組子細工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/11/6fe422ae9689ecc9915a0ed2ba4205be.jpg)
1号車に飾られている故・十四代酒井田柿右衛門の作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/da/b6a38e0f645d8363bd7d4ddda647bbf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5e/da9a0f5b84010de104da85c45fe8a4c1.jpg)
「人生のボタンを掛け違えないように」という意味が込められています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8b/698625697b7848c66548c7270e8611e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/77/42cf35fc474c670904239490786a88d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/03/e8ab2c68480aaa075be8afa5b54dafec.jpg)
昨年10月第二章の旅よりリニューアルされた2号車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bd/68d6b6e133d6efff51b2a62b4a810057.jpg)
車内でのイベントや歓談の場として終日利用できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/42/5a86da24a4c3fd947ca2f826b6c03537.jpg)
飲物やお菓子も自由にいただけます。
茶室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2f/a21023c3928596b3d09bc9ff8c9c1951.jpg)
茶室の隣は物置き場やクルーの小休憩に使われる空間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/39/bce321b5efd4b81b0b56dc07a2aa4024.jpg)
リニューアル前の2号車を描いたポスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e4/7676766e6d95fbdc14d1ed1c6a1c3e76.jpg)
リニューアル前は2号車もダイニングカーでした。
同じくリニューアルされた3号車にはギャラリーショップnana、特別な空間Kaz Bar(撮影禁止)があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f5/0fe7ed93384d05adc7854a4268a87260.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/30/30337a680775148732c299584d4982fd.jpg)
各車両趣異なる通路 まさにギャラリー
3号車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ed/e436ad1fd21ac81ca7ddf55761bc1374.jpg)
4号車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/49/9676fb711ca11b94c56d49f4a5ae4507.jpg)
5号車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/92/c1d0f9d9cc5afbac343a169e7ff24be0.jpg)
6号車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fd/11be6d2495665d851389405f340248f2.jpg)
7号車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/84/a91daa15fda43ff0cb2b57b1e60151bc.jpg)
7号車の乗降口の手洗鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b8/a39a0f9fe031794c9d27569e6867a2ad.jpg)
通路のアートも素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/6034fda33dae7a68e589aa200d60ac10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f7/93c1abd688cf2547a3d212026fcf9d50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/25/ad15e30af9d626f95bbd6f7cdbfe26bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/35/264c2a8d0d1e2a2d3b4b330cb7eb8bf4.jpg)
車内にはサンタさんとモナリザがいるとのこと。見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c0/c8cb488e6b0687378b94befb3a7ea9be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2c/cd8ff5343989499346fe23a74b8710d5.jpg)
金のカエル 無事「カエル」お守り 車内に2匹います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a6/35e2556439964d3b4ab0715bc6426d18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2a/244eadfe83df9db8a0bf4fb598e22c70.jpg)
なんとか2匹一緒におさめることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/32/e8874a1314d0e857bc02c8dfac9033cb.jpg)
1号車への入口 素晴らしい大川組子細工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/11/6fe422ae9689ecc9915a0ed2ba4205be.jpg)
1号車に飾られている故・十四代酒井田柿右衛門の作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/da/b6a38e0f645d8363bd7d4ddda647bbf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5e/da9a0f5b84010de104da85c45fe8a4c1.jpg)
「人生のボタンを掛け違えないように」という意味が込められています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8b/698625697b7848c66548c7270e8611e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/77/42cf35fc474c670904239490786a88d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/03/e8ab2c68480aaa075be8afa5b54dafec.jpg)
昨年10月第二章の旅よりリニューアルされた2号車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bd/68d6b6e133d6efff51b2a62b4a810057.jpg)
車内でのイベントや歓談の場として終日利用できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/42/5a86da24a4c3fd947ca2f826b6c03537.jpg)
飲物やお菓子も自由にいただけます。
茶室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2f/a21023c3928596b3d09bc9ff8c9c1951.jpg)
茶室の隣は物置き場やクルーの小休憩に使われる空間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/39/bce321b5efd4b81b0b56dc07a2aa4024.jpg)
リニューアル前の2号車を描いたポスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e4/7676766e6d95fbdc14d1ed1c6a1c3e76.jpg)
リニューアル前は2号車もダイニングカーでした。
同じくリニューアルされた3号車にはギャラリーショップnana、特別な空間Kaz Bar(撮影禁止)があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f5/0fe7ed93384d05adc7854a4268a87260.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/30/30337a680775148732c299584d4982fd.jpg)
各車両趣異なる通路 まさにギャラリー
3号車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ed/e436ad1fd21ac81ca7ddf55761bc1374.jpg)
4号車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/49/9676fb711ca11b94c56d49f4a5ae4507.jpg)
5号車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/92/c1d0f9d9cc5afbac343a169e7ff24be0.jpg)
6号車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fd/11be6d2495665d851389405f340248f2.jpg)
7号車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/84/a91daa15fda43ff0cb2b57b1e60151bc.jpg)
7号車の乗降口の手洗鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b8/a39a0f9fe031794c9d27569e6867a2ad.jpg)
通路のアートも素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/6034fda33dae7a68e589aa200d60ac10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f7/93c1abd688cf2547a3d212026fcf9d50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/25/ad15e30af9d626f95bbd6f7cdbfe26bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/35/264c2a8d0d1e2a2d3b4b330cb7eb8bf4.jpg)
車内にはサンタさんとモナリザがいるとのこと。見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c0/c8cb488e6b0687378b94befb3a7ea9be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2c/cd8ff5343989499346fe23a74b8710d5.jpg)
金のカエル 無事「カエル」お守り 車内に2匹います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a6/35e2556439964d3b4ab0715bc6426d18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2a/244eadfe83df9db8a0bf4fb598e22c70.jpg)
なんとか2匹一緒におさめることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/32/e8874a1314d0e857bc02c8dfac9033cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/19/53ac186a254fbe9d192159b485085c3d.jpg)