カナダ・アルバータ州大平原の長い厳しい冬が始まりました
気温が半端ない
太陽が必死で顔を出そうとする空も凍ってしまったように見えます
キャビンの中は温水暖房で快適快適
外の凍てつく空を突き破るような光が差込
たくさんの絵画に囲まれているような空間が
この3日人間の顔を見てない、声も聞いてない
自然と話をしただけ
心休まる空間の中にいます
大平原に点在する小さな村や町では
アメリカの影響で人の意見が大きく2つに分断されるようになりました
特にアルバータの保守派は、移民反対・コロナは嘘・ワクチン拒否は当たり前の人権・連邦政府に反旗・法を無視する白人養護などなど
そんな人達が多く住む大平原なのがちょっと残念
アルバータ生まれのティカも「なんじゃ、あれは!」と怒ってます
ワクチン拒否は人権だ〜!移民より白人の方が偉いんだ〜! とカナダ国旗を車に掲げ、現トルドー首相を罵るTシャツを着た落ちぶれた中年白人に時折出会います
世界を何も知らずに、母国語である英語さえもきちんと話せない
語彙もとんでもなく低レベル、メッセージに書く英語の文法は叫びたいほど間違いだらけ
猛勉強してカナダに留学するみなさん
カナダの半分近くは移民、英語を母国語としてない人、そして残り半分の白人のまたその半分の英語はGrade10にも届かないレベル
英語を怖がる必要なんてないですよ
日本の学校で習った英語文法の基礎はカナダでも高く評価されますよ’
後は、わがままに自分を出せるかどうか
それが英語の秘訣
日本から連れて来た15歳の猫カリ
8月以来、余命宣告ばっかりされる病気でER通い
まず糖尿病性KetoacidosisでER、退院出来たのが奇跡と言われ
その2週間後に糖尿病消失 あれ?
9月、急性腎不全の数値が異常な高さ(なんで急にと本人のカリもあれ?)で一ヶ月の余命宣告
でもカリ超元気 ただ、栄養だけはしっかり取らせないと回復しないということでFeeding Tube挿入
その後、私もサイエンスのかじった知識を総動員し、色々な可能性をあたり
結局、腸が少々怒ってるのでは?というかなり権威のある専門医の意見
「この子は腎臓じゃない、腸です」 あれ?
そして、腎臓数値が急に下がり あれ?
徐々に自分で好物のフードを食べ始めた段階
それ以外は全く以前のカリに戻りました またまた あれ?
カナダのVeterinarians達を試したかったのかも
How were they, Kali?
ひとつ耳寄りなニュース
University Club未だに70%を越える受験者が出ていません!
まだまだ奨学金コースの可能性が
チャンス!!!
カナダにいらっしゃい!
_______________
「カナダ大学正式留学」eBook
カナダ大学留学準備講座 Canada Club
「カナダ高校留学実態総集編」eBook
カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English
わかりやすいクリティカルシンキング講座
Podcast [カナダにいらっしゃい!]