園児クラスは今月 食べ物がテーマで
食べた後に It's so good! のフレーズを歌に合わせて言っています。
先週のレッスンの時に
「今日の夜ごはんの時 お母さんに It's so good! て言ってみよう」と伝えました。(クラスによっては 英語とジェスチャーのみで伝えたので もしかしたら伝わりきってないかもですが)
今朝 生徒さんのお母さんから聞きましたが 子供さんが夜ごはんの時に It's so good!と言ってくれて感激してくれたそうです。
お話を聞いてすごく嬉しくなりました(*´▽`*)
さて 今日の高学年クラスは canの文章で 目的語を入れた文章を作りました。
動詞と目的語を書いてもらい 伏せて置きます。

2人ずつ出て それぞれ1枚のカードを選び ボードに貼ります。
どの単語が出るかわからないので あり得ない文章ができる可能性ありで それが楽しみでもあります。


文章として成立です。
もちろん あり得ない文章も(^-^)

ハンバーガーは飲めません( ´艸`)
みんな楽しみながらできました。