以前酒田の人産のブログに出ていた瓢箪型のお皿をフリマサイトで見つけました。
戸栗美術館の図録よりです。
うちのは
高台かくばっており砂がついていた跡も見えます。
ひっつきの跡は有りますが
と言ってもインスタやネット販売から大阪のかなり詳しい専門店さんの出品のようです。
最近少し我慢していたのとボーナスが少し残っているので思いきって購入してみました。
送料入れたら昼飯56.5回と自分としてはかなり思い切った金額でした。
戸栗美術館の図録よりです。
戸栗美術館に同手のものがあり、そちらは裏側が角福で高台の横面に描かれた模様が違いうようです。
こちらは17世紀中頃とのことですが酒田さんもおっしゃっていた通り盛期に見えます(^^;)
うちのは
裏銘は古人です。
この銘はいつか欲しいなあと思っていたところもあってでした。
高台は櫛目です。
高台は櫛目です。
戸栗美術館のものより幾らか時代は若いのでしょうか??
高台かくばっており砂がついていた跡も見えます。
ハリ跡一つは同じようです。
この山水の描き方は戸栗美術館のより簡略化されている様に思います。
この山水の描き方は戸栗美術館のより簡略化されている様に思います。
ひっつきの跡は有りますが
完品です。
出品者さんによると
時代 : 1670〜1680年代)
サイズ : 径22cm × 16.5cm
とのことでした。
銘からもおおむねこの年代のものではないかと私も思います。
因みに変形皿せいか薄くはないものの厚くもないつくりです。
手に取った感じは大丈夫そうに思うのですがやはり上手のお皿は何だか不安です。
その点藍九谷あたりは私でも少しだけ見分けやすい様に見えます。
なんとか本歌であってほしいです笑(^^)