おはよーさん!
タラちゃんが早朝1回目来たときは大雨でした。
なので, 長いこと雨宿りされてましたが,その後いきなり晴れてきましてー(◍•ᴗ•◍)。
うっそお!
タラちゃん,今日は3回も窓際にやってきました。
( ´∀`)
このお天気, よほど嬉しいのでしょう!
ワタシたちもテンション高めでして, 今日はポツダムへ行くことにしました。
鉄道でならベルリンから30分の旅なのですが, 訳あって行きはバスで(*´ω`*)。1時間ちょっとはかかりましたかね。
鉄道でならベルリンから30分の旅なのですが, 訳あって行きはバスで(*´ω`*)。1時間ちょっとはかかりましたかね。
ポツダム, 初めて訪れましたが落ち着いた空気ながれる,いい雰囲気の街です。
トラムを降りてすぐマーケットがありましたのでさっそく行ってみます!
今日は我が地元の土曜マルクトにも行けてないから,嬉しい!ここで行けるなんて!
めーっちゃくちゃ美味しそうなお芋さんフライの屋台を発見しまして吸い寄せられるように足が向いてしまいます(人 •͈ᴗ•͈)。
こんなお店。
ところてんをにゅーっと押し出す機械みたいなのにお芋を入れて,にゅーっとカットしたものをその場で揚げておられます。
こりゃすごい!冷凍じゃない!
「Kleine? Große?(小さいの? 大きいの?)」と聞かれて
「へい。グロッスで(人*´∀`)。*゚+」
じゃーん。
5€(680円也)。
なんという罪なニクいお店じゃあーりませんか( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )。
おいひぃょ〜〜〜。
おいひぃょ〜〜〜。
サンスーシ宮殿に行きました。
フリードリヒ2世が1745年から2年間で建てたと言われる宮殿。
この王様, 国民にジャガ芋食を広めたことで有名だとか。
なので王様のお墓にはジャガ芋さんがたくさん供えてあるんです!
なので王様のお墓にはジャガ芋さんがたくさん供えてあるんです!
これ王様ね。
いやああオモシロイ。日本のお墓でジャガ芋供えてあるのはみたことないなああ。
今日はジャガ芋祭り, ジャガ芋の神降臨ですね。
続いてポツダムと言えば,ポツダム宣言。
ポツダム宣言の話し合い,採択が行われたツェツィーリエンホーフ宮殿にも足を伸ばしました。
ポツダム...,教科書でしか知らなかった名前,地名です。
第二次世界大戦を終結させるため,日本は無条件に降伏せよとの宣言。
第二次世界大戦を終結させるため,日本は無条件に降伏せよとの宣言。
アメリカ(トルーマン大統領),イギリス(チャーチル首相),ソ連(スターリン首相)で話し合いをしたのですね。ここで。
おおおお
この会議室で( ͡° ͜ʖ ͡°)。
この会議室で( ͡° ͜ʖ ͡°)。
いやあ,学校で習った歴史上の場所をめぐるのは,やはり勉強になりますね。
それまで本の中だけでの出来事だった事柄が,ぐっと身近なものに感じられるようになるのです。
ということで,夕方はチャーーーと鉄道でベルリンに戻って,マルハイネケ・ショッピで乾杯しました。
ひっさびさに遠出したので,ちょっといい具合に疲れましたー( ´∀`)。
ぐったり感がすごいです。
で,その後,2階のフランス人ミッシェルのレストランに行ったのですが,もうここらで力尽き
書くの疲れちゃいましたので,まさかのTo be continued ワハハッハ( ´∀`)。
明日に持ち越しまーす!
今日はドッと疲労感がーーー。
寝ますーーー。
でも良い一日でしたっス!