今回の “誕生日風邪騒動“ で学びのあったコドモ。
それは,身体を温めると治り早く,しかも心地よいということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/60/9e7aa95e14d39ed4388b6440c2addc68.jpg?1702655153)
解熱には、湯たんぽや葛根湯でカッカして汗かいて寝る。
そして身体を冷やす炭酸水やビールではなく(笑),せっせと自分でハーブティなどを作って飲むようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5c/34a5446f7c90a344690554651a4d8d6d.jpg?1702721578)
これってちょっとした進化です(笑)。
ところがワタシはといえば,ここ数ヶ月すっかりハーブティから遠ざかってました。
ハーブティが原因かな?と思われる腹痛が2〜3回ありましたもので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c1/69b8f8c07135550c4357bc7ce616e46a.jpg?1702655223)
でも,そんなこんなで昨日改めてスーパーのお茶コーナーを見ますと....
おや〜、かわいい。
これ喉イタさんのためのお茶ですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0c/1b3f6abb6705013574ddee6ab3c37ffb.jpg?1702655241)
カエル🐸が喉にいる人のために….,
さらにこれは。
たくさんの生姜飲み物。
生姜で「温める」や
生姜で「パワーを」や
生姜で「リラックス」ʕʘ‿ʘʔ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6f/8c6b41a0891eab36c7c8e0bc9cd64a3f.jpg?1702655278)
この「生姜クマ」みたいなイラストがカワイイ( ◠‿◠ )。
何を隠そう実は喉が少しイガイガしていたワタシ(^^;;
「喉の🐸お茶」を早速試してみました。
中身は….
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f3/02aa78420913d8c3cd507bacc7408d43.jpg?1702655332)
ニワトコノ花=エルダーフラワー ?
ブランテン=オオバコ?
チーズポプラ=ウスベニアオイ ???
ちょっと聞いたことがないもの多いな(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/30/24ef16bcc1bb2171ed777c650f3a3fc6.jpg?1702655357)
だけど極めて飲みやすかった。
薄い緑茶,ちょっと香り強め系みたいなお茶でした。
さて本日は大学時代の先生(デンマーク人)がベルリンに来られますので,またまたワタシが近所をご案内….する予定(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ca/c76f626d9a4f4fbe3c3f6928e7a0b000.jpg?1702721387)
今日は土曜マーケットもやってますしねえ。
また買い出しついてきてもらお(笑)
(スーパーのレジのお姉さん,すっかりクリスマス仕様でカワイイ)。
回復したコドモと旅仲間ご夫婦は,日帰りでポツダムまでお出かけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9a/928deb337e42fedf44e7623ae52825e4.jpg?1702721612)
よかったよかった( ◠‿◠ )。
みなさん良い週末を!