にもかかわらず笑う in Berlin 第2章ー ときおり日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

24日の街とマジパンはこんな感じ。

2023-12-25 11:08:00 | 日記
ベルリンに戻ってきたのは18時ごろでした。

いつも人でごった返している中央駅が,ストライキでもあったかのように,しぃ〜ん…。


街中のスーパーが閉まってる中,駅構内のスーパーだけ営業中。
100人はいる?ってくらいの長蛇の列ー❗️

そこまでしてみなさん何をお求めで?
その忍耐力に拍手ですm(_ _)m。


地下鉄もがら〜ん。

運転手さんお疲れ様ですm(_ _)m。


そうそう。
ハンブルクからベルリンへ戻るワタシたちが予約したICE。
よほど乗客が少ないのか出発数時間前に無惨にもキャンセルされました。

おかげで二本くらい早い便に乗れ,しかもそれもガラガラに空いていたので,それはラッキーでしたm(_ _)m♪


ICEに乗る前,数時間滞在したハンブルク。
いつも華やかでプラスのオーラを発してる明るい港町なのに,昨日はお店もどこもやってなくて人通りもなく,しぃ〜ん。

ガイコツくんがいっぱいのメキシコ料理屋さんだけがポツンと営業中でしたので,他に選択肢なく入ってみました。


店内見渡す限り,お客ゼロ❗️なのに
「ご予約されてますか」と聞かれたときは耳を疑いましたが,とても親切な対応してくれる良いお店でした。
クリスマスイブに真っ暗ガイコツ💀メキシコ料理,一生忘れへんわ〜( ^∀^)。



そんな,街から人がすっかり消えたように静まり返った12月24日でしたが。



ただ一箇所,めちゃくちゃに混んでいたのは,リューベックで朝入ったマジパン専門店,NIEDEREGGERニーダーエッガー❗️

マジパンって,正直なところ実はとても苦手だったワタシ。
甘すぎるし,変な食感,風味だし…。


でも〜,リューベックといえばマジパン(らしい)。
そしてこのニーダーエッガーってお店が超超有名店❗️(らしい)。
ってことでやってきました〜。
「どこ座ってもいいよ」とは言われましたが,空席はほとんど「予約席○○時から」って書いてありまして,このあと続々お客さんがやってくることに❗️


ほんますごいお店そうです。

創業は1806年。
なんかエラいさんも数々訪れておられるようで( ^∀^)。


それでは,イチ押しマジパンケーキ「ヌストルテ」❗️

いただきましょう。


オットくん,コドモ,ワタシ「お,美味しい」。
軽いっ。
香料とか全然強くない。

外側やわやわマジパン,内側ホワホワクリーム(アーモンド入り?)。
びっくりです。
こんなおジョー品な味がドイツにあるなんて。


チョコ大好きワタシが選んだ,もう一つのマジパンチョコケーキはちょっと重すぎた。
けど( ^∀^),ヌストルテは絶品でした。

この中心部のチョコ部分が,お酒いっぱいチョコもっさり系でへびぃ( ^∀^)。


しかしマジパンとは一体なんぞや?

Google先生によると,粉末状のアーモンドと砂糖を,シロップも混ぜて練り合わせたもの,だそうな。


ドイツの人大〜好き。
日本人にとっての“餡子“みたいなもんでしょうか。

いやはや,このお店のおかげでマジパンに対する意識,変わりました。


またリューベック行きたい。
そしてまたリューベックでこのマジパンケーキ「ヌストルテ」もう一度食べたいです。

あ,キミドリさーん。
Merry Christmas 🎄!