にもかかわらず笑う in Berlin 第2章ー ときおり日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

またも料理会。

2024-08-19 10:31:00 | 日記
先週のことでしたかな?
「日本のコロッケって美味しいやん!」ってメッセージがLola店長とロラちゃんからきました。
ベルリンのどこかの日本食店で初めて食べたらしい(^^)。

”じゃ,作りましょ,一緒に!”


さらに2ヶ月ほど前
「ロラちゃんがスペインに戻ってすぐ食べたくなるお料理は何?ワタシはおにぎりなんやけど」というワタシの質問に
アロス・アル・オルノやね,絶対!いつか作るわ」と言ってくれていたロラちゃん。


その料理会が昨日だったのです。

日曜でお休み中の市場に裏口から入り,暑〜いlola厨房でお料理。
楽しかった。


出来上がったお料理をロラ仲間さんバトーのお家にみんなで運びまして。
さあいざ,試食会です。

アロス・アル・オルノ
ようは「焼き飯」って意味らしい。


スペインではお米は必ず「黄色に」っていうのが鉄則らしくて,サフランなど入れるところはパエリャに似ています。

が…。
パエリャと違う点は,豚の血ソーセージを入れたり,じゃがいもを入れたり,スペアリブを入れたりすること(^。^)。


そしてロラちゃんファミリーのオリジナルは,洋梨を入れる!
(具材↓)

お肉や野菜や果物まで‼️
な〜んでもがいっぱい入ったお出汁で炊いた(焼いた)お米はほんと複雑なハーモニー味で美味しかった。


コロッケも好評でした!

スペインコロッケはベシャメルソースでつくるクリームコロッケみたいなもの。


だからニッポン基本のジャガイモコロッケは新鮮なんですね🎵

とにかくジャガイモ自体が美味しい国🇩🇪なんで,ホクホクコロッケ,美味しく仕上がりよかったです^_^。


美味しいものは世界をつなぐね🎵










って