先週のことでしたかな?
「日本のコロッケって美味しいやん!」ってメッセージがLola店長とロラちゃんからきました。
ベルリンのどこかの日本食店で初めて食べたらしい(^^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f1/5467a1b4eb306250d130c9bdf8bd72d4.jpg?1724052971)
”じゃ,作りましょ,一緒に!”
さらに2ヶ月ほど前
「ロラちゃんがスペインに戻ってすぐ食べたくなるお料理は何?ワタシはおにぎりなんやけど」というワタシの質問に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e2/d42f5b9aa4b969b88ef9ae4cc487e573.jpg?1724054817)
「アロス・アル・オルノやね,絶対!いつか作るわ」と言ってくれていたロラちゃん。
その料理会が昨日だったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/94/c87c182d57a9e9cb96e2d6a0c034aa07.jpg?1724052948)
日曜でお休み中の市場に裏口から入り,暑〜いlola厨房でお料理。
楽しかった。
出来上がったお料理をロラ仲間さんバトーのお家にみんなで運びまして。
さあいざ,試食会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9b/2e750634957f29caa394f1933dc01b73.jpg?1724053214)
アロス・アル・オルノ。
ようは「焼き飯」って意味らしい。
スペインではお米は必ず「黄色に」っていうのが鉄則らしくて,サフランなど入れるところはパエリャに似ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/02/1a98894a357f6c5899e4c7d09663f588.jpg?1724053233)
が…。
パエリャと違う点は,豚の血ソーセージを入れたり,じゃがいもを入れたり,スペアリブを入れたりすること(^。^)。
そしてロラちゃんファミリーのオリジナルは,洋梨を入れる!
(具材↓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9a/8244bad570cdee68576bd409b107ce82.jpg?1724054974)
お肉や野菜や果物まで‼️
な〜んでもがいっぱい入ったお出汁で炊いた(焼いた)お米はほんと複雑なハーモニー味で美味しかった。
コロッケも好評でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a4/4f58234832cf811ccebf66f90f571e2c.jpg?1724055058)
スペインコロッケはベシャメルソースでつくるクリームコロッケみたいなもの。
だからニッポン基本のジャガイモコロッケは新鮮なんですね🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/43/f274de7ffba7af72ae7bca7ed6571cb2.jpg?1724055223)
とにかくジャガイモ自体が美味しい国🇩🇪なんで,ホクホクコロッケ,美味しく仕上がりよかったです^_^。
美味しいものは世界をつなぐね🎵
って