にもかかわらず笑う in Berlin 第2章ー ときおり日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

りんごやりんごケーキ,甘辛,甘酢に関しまして。

2022-10-14 10:23:57 | 日記
そんなわけで,いきなりですが昨日はヘトヘトに疲れていて,9時台に寝てしまい,寝過ぎじゃないか!
逆にだる〜く起きました10月14日(鉄道の日)の朝です。

オロロロ( ˊ̱˂˃ˋ̱ ),あんなに美しかった紅色の蔦が,ほとんど散ってしまいましたねえ。



昨日のピラティス,ま〜たまた生徒がワタシ含め2人でした。
(夏なんてwaiting list出るくらい人気クラスだったのに)

「なんだろね〜,この時期になるといつも人がガタ〜っと減る」って嘆くインストラクターさんに





「いや,この時期ドイツ人みんな病気になるんですよ」って1人の生徒さん。

び,ビョーキ?
季節の変わり目だからか?
コロナ騒動でタイヘンだった昨冬を思い出しちょっと怖くなったワタシです。



元気にいきたいものです。
さて昨日さんざん悩ませてくれましたニシン君。

その身をほぐしてチャーハンに混ぜました。
タイのスィートチリソースを気持〜ちホンノリ振りかけたら,なんとなく美味しく出来上がり朝から喜んでいます。



ただ甘い( ◠‿◠ )。
ただ辛い( ◠‿◠ )。


だけよりも「甘い&辛い」「甘い&酸っぱい」の組み合わせがこの上なく好きです。

こちらにきて,とかく「焼きリンゴ🍎」をよく食べるようになったんですけど,



一昨日はりんごを甘く煮て,それをチーズと共に,バターをタツプ〜リ塗ったバゲットに挟んで食べたら,めちゃ美味しかった。

これはいいかも。
ふむ。「甘い&辛い」「甘い&酸っぱい」の組み合わせは決して裏切らないな。



なんてことを考えながら,本日街で用事がありましたのでその帰りに英語モノの本をたくさん扱っている本屋にいきました。

ちょっと気分が上がりますぞ٩( ᐛ )و。



うぉ,2階のナジャさんが作ってる「EXBERLINER」あるね。

いつもいただいてばかりなので,今回は買うことにしました。
しかも今月は「BERLIN 食べ物特集!」じゃないですか(๑>◡<๑)。



この本屋,地下がこんなカフェになってます。
き,金魚がわんさかいるー!

金曜日だということもあり,なんだか気分がよかったのでちょっと休憩していくことに。


ナジャさん雑誌を開くと,な,な,なんとワタシ大好きな「アプフェル・シュテュリューデル」の特集が!

そもそもオーストリア発のこのリンゴケーキ。
ベルリンに来てあるレストランで紹介してもらって初めて食していらい,ケーキをあんまり食べないワタシがバームクーヘンと同じかそれ以上にハマってしまったケーキなんですけど。



真の「アプフェル・シュテュリューデル」たるもの。
その1.  透かしてみて新聞が読めるほど薄い生地
その2.  りんごは適度な酸味あるものを
その3.  レーズンやシナモンを完璧なバランスで

などなど説明もちゃんと載っていて,

5ヶ所のレストランやカフェの「アプフェル・シュテュリューデル」食べ比べ評が掲載。



ど〜れどれ。
どこのカフェが載っている?



「おおおお( ゚д゚)!」
一つは, この前までうちにご滞在だったお客さんお嬢様と一緒に行ったところのものでした(^∇^)!

ちなみにそこの評価は星🌟3つ(5個が最高)。
え〜オイシカッタケド……




あとは,このまえ通訳のお仕事みたいなので行ったカフェのところの「アプフェル・シュテュリューデル」も🌟4つで載っていた!
いやああ,食べときゃよかった!

家から近いので, なんなら今から行くかと思ったのですが,それはなんでだか知りませんけど思いとどまりました( ;∀;)。



来週のたのしみにしとこ
「アプフェル・シュテュリューデル🍎」!
今週もあっというまに終わりましたね。



土日は天気悪そうな予感〜。

日本はどうかな?
みなさんどうぞ良い週末を!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿