1月1日~3日まで
を 三が日と言います
三が日 (さんがにち) 由来は
中国の習慣が 日本に伝わったもの
元日を「人日」として 人の福を祈る日です
この三日間は仕事をせず神様へのお祈りや親族との
団欒を楽しむ休日とされています
三が日の行いとして
避けたほうがいいことがあります
〇お掃除をする〇火を使用する料理〇水仕事
〇刃物を使用する〇お賽銭以外にお金を使う〇ついで参り
〇争いごとを起こす
守れたのは「争いごと」だけでした(笑)
夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a9/c480462fef11e622da1adb00348d0605.jpg)
黒豆ごはん・お吸い物・数の子・松前漬・田作り・金柑甘露煮・菜の花煮浸し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/24/6894f7c290b49ccfc954c002b94ea913.jpg)
黒豆ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/eb/45126188a477e358cca22c5663f038c0.jpg)
お吸い物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d7/eb520892e0a14bfb994628eb49e60fa9.jpg)
田作り・金柑甘露煮
箱根駅伝の結果は
青山学院大は 各区間でリードを広げる
盤石なたすきリレーで 一度もトップを譲らず
フィニッシュし これまでのタイムを2分以上縮める
大会新記録で 2年ぶり7回目の総合優勝!
たくさんの感動をありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/15/fe46ab608424203d19867718b67153cb.gif)
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。