見出し画像

陽だまりの中で…

ボケ防止&断捨離を兼ねて 布ぞうり作り♪

東京都では 7月にお盆を迎えますが

地方は 8月にお盆を迎えるなど地域によって違います

お盆には「新のお盆」と「旧のお盆」と二通りの時期があるからです

我が家では7月に行いましたが 今日は寂しがり屋の主人に逢いに行きました♡

おやつ

みたらし団子

亡き主人の大好物だった

みたらし団子を持参して 盆参りをする

帰宅してから おやつに 私もいただきました(*´ᴗ`*)

ヤフオク入札していた
布ぞうり編み台を落札できたので
早々に Tポイントで支払い手続きを完了しました♪
お盆休みの為
 届くのは 来週かしら…
今から ワクワクしています♫•*¨*•.¸¸♪

ボケ防止&断捨離に 
布ぞうり作りを 始めようと思います( ´艸`)


🌸ランキング参加中🌸
ポチッとクリックを
よろしくお願いいたします🙇

コメント一覧

mai_2014yokohama
りこさん

(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
と、頷く主人が見えるようです(笑)

「主人と喧嘩したことが無いのよ」と
友人に話すと「忘れたんじゃないの」と
ケラケラ笑うんですょ( ´艸`)

たぶん…主人は
「そうだょ」と、また頷いています😉
おのろけで(/ω\)失礼いたしました<(_ _)>

嬉しいコメント、ありがとうございます<(_ _)>
rikocherry
ご主人様、大好物のお団子にてんてんさんにもお会い出来て
「暑い中、有難うね」って喜んでいらっしゃる事でしょうね❤️
いつもそばで心に寄り添って下さっている事でしょうね。
お元気に過ごされているてんてんさんの姿をご覧になって安心なさられたことでしょうね。
mai_2014yokohama
すみれさん

こんばんは
明日から、お天気が怪しいので…
今日、主人に逢って来ました。

ご主人さまが
お赤飯が好きと、仰っていましたね。
主人も、お赤飯が好きでしたが…
今回は、作りませんでした(⁎˃ᴗ˂⁎)

布ぞうりは、室内履きにしようと
思っております。
主人が元気な頃、一緒に出かけた
旅の宿で、布ぞうりを履いたら快適!
惚れてしまいました((*´艸`)) ぷぷっ
obatamama
てんてんさん ご主人様に会いに行かれたのですね。

私は暑さ過ぎた頃に行こうかなと思います。
母の蒸かしたお赤飯が大好物でした。
炊飯器での小豆赤飯ですが作ります。

布ぞうり作成楽しみですね。
外で履くのですか
色んな挑戦されてるのが素晴らしいです。
mai_2014yokohama
mizuki385さん

こんばんは
布ぞうり作りは、はじめてなので
ユーチューブで、学ぼうと思います😅
無器用な私、不安だらけですが…
作ることが、楽しみです(ᵔᵕᵔ˶)

真夏の布ぞうり、旅行先で体験してから
自分でも、作ってみたいと思っていました♡
嬉しいアドバイス
(人''▽`)ありがとうございました<(_ _)>
mizuki385
こんばんは!
布ぞうりは特に夏には快適ですね。私も愛用しています。しばらく横浜駅近くの布草履教室に通って教えてもらいました。時には左右ちょっとサイズが違って出来てしまったりしました。色とりどりのカラフルな布ぞうりは見ても可愛いと思います。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「断捨離」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事