陽だまりの中で…

本日 (゜.゜) 梅雨入り💦 夕食♪

木々の緑も 色濃くなり

あじさいの 美しい季節となりました

紫陽花 

今日は 梅雨空で…

じめっとした感触が これから続く… 

六月を 水無月と呼ぶのも うらめしい気がいたします

昨日戴いた 食材での 献立

知人宅の お庭で採れた 冥加をいただきます♪

夕食 

十六穀米ご飯・お味噌汁・ローストビーフ・煮物・甘露煮 

今回の画像取り込みは 以前の方法でおこないました

画像の色合いは そのままに~♪

ローストビーフ 

(ビーフ&プチトマト&冥加&玉葱&レタス) 

煮物 

(厚揚げ&南瓜&人参&蓮根&大根&レタス) 

 甘露煮 

(鰯&冥加&生姜&レタス) 

 

Tさん 新鮮な冥加 ありがとうございました♡

美味しくいただき ごちそうさま  


🌸ランキング参加中🌸
ポチッとクリックを
よろしくお願いいたします🙇

コメント一覧

てんてん
福の神さま
http://blog.goo.ne.jp/mai_2014yokohama
こんにちは

こちらも、昼前から日が射してきて
梅雨とは思えない陽気となっております🎶

今、お邪魔しましたら新緑の美しさ
風情ある画像に、うっとりと
眺めておりました(*´▽`*)

久しぶりに、眼科へ行ってきましたが…
新緑は、目にも優しい感じがいたします(笑)

日本ならではの、情緒たっぷりの表現で
先人たちには、教えて戴くことばかりです~♡
福の神
http://blog.goo.ne.jp/fukunohani
再度・・、(^。^)
慌てて「7月・水無月」と書きました・・・6月ですね・・
福の神
http://blog.goo.ne.jp/fukunohani
今日は
梅雨入りの途端に一転!此方は梅雨の晴れ間の爽やか日和です。
意外と青空の紫陽花は綺麗です、クチナシ花の香りも漂います・・・
◎6月頃の時期に田植えで田に水を多く引入れるから・7月は水無月とか、(^。^) 古の人は上手く表現しますね。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おうちご飯」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事