maidoの”やたけた”(ブログ版)

ジジイの身辺雑記。今日も生きてまっせ!

2014/03/07

2014-03-08 10:20:18 | Today's maido(日記)

元気に早起きしたはエエけど、ひぇ~、今朝も冷えてますねぇ。
では、ニタニタしながらマゴ娘と遊んでもらいに行ってきます。

7時14分岡町駅発、各停梅田行に乗って直ぐに、沿線火災の為十三駅西口は閉鎖しております、とアナウンスがあってね。
ほんならカミさんが「あれがそうかな?」と指差す方を見たら車窓左前方にゴッツイ煙の柱が立ち昇ってますやんか!
阪急宝塚線はクネクネとカーブが多いから、火事が時々しか見えん、31分に十三駅に着いたら、騒然としてましてね。

そら1号線ホームと火災現場の間にある路地は幅2mもない”しょんべん横丁”やから大変でっせ。
神戸線の線路を挟んだ1号線ホームの向うで轟々と火が燃えて、時々ド~ンと爆発音もしてますねん。
神戸へ向われる方は梅田まで行って乗り換えてください、とアナウンスしてたけど、よう列車止めずに運行したねぇ。

我々はマゴ娘が待ってるやろうから火事見物なんぞしてられん、と7時39分の快速急行河原町行で高槻市駅へ向いました。
高槻市駅からJR高槻までテクテク歩き、最寄のバス停までは高槻市バス、またテクテク歩いて娘宅へ。
ピンポ~ンの音に、ドアを細く開けてマゴ娘が心配そうに覗き、我々を見るとパッと笑顔になって飛び出してきました。

そらもぉ、テンション上がってクッツキまくり、カミさんは割りに冷静なれど、ジイはジイで顔面筋が緩みっぱなし。
カミさんと二人やから良かったようなモンの、1人ではあのパワーにはよう付いて行かんねぇ。
昼はマゴ娘の希望でマクドへ、子供が小さかった頃は岡町商店街の今は無きドムドムへ行ってたのを思い出しましたわ。
最後に外でハンバーガーを食べてから30年以上は経ってるなぁ、とカミさんと感慨にふけってしまいましたねぇ。

午後もマゴ娘は元気1杯、やがて娘とマゴ1号が相次いで帰って来て、皆んなで楽しいお茶タイム。
十三の火事の話を娘にしてて、アッそうや、カメラ持ってたのに写真を撮り損ねた!目で見るのに精一杯やったもんなぁ。
週日は通勤で毎日歩いてる街が丸焼けになってしもたみたいで、焼餅十三焼の今里屋の店もアカンかったようですわ。

レッスンへ行くマゴ1号を送るついでに我々も娘に自動車で送ってもらい、JR高槻駅前でバイバイ。
19時前やし、食て帰ったほうが手間が無うてよかろう、と阪急高槻市駅へ向いながら店を物色したけど無いねぇ。
とうとう阪急の駅まで着いてしもて、2階で高山ラーメンのセット、和風だしで結構美味しかったですわ。

帰宅して、嬉し楽しかった1日を反芻しながらゴチャゴチャしてたら21時を回ってて、もうアカン!とぱったんぐ~。


最新の画像もっと見る