ムックリ起きたのは4時ぴったり、しめしめ是やったらゆっくり身支度しても悠々と5時29分発の電車に乗れます。
よっぽど疲れた時は別にして、エエ睡眠をとれたらほぼ7時間眠ると寝足りて自然に目が覚めますねん。
ただ睡眠の質は体調や気温その他細かい事も関係するらしく、中々自分でコントロールが出来んのですわ。
8時間以上眠っても目が覚めん事や、もっと長い時間眠ったにもかかわらずスッキリせん時もあるしよう判らん。
天気予報では最高気温が20℃近くになるかも知れん、との事なんで一番下に夏のポロシャツを着て行く事にしました。
順に脱げるように、その上にスポーツシャツ、薄手のジャンパー、ウインドブレーカーと重ねても朝は少し寒いめ。
4月の口開けは中々快調なスタートや♪と自己暗示をかけて庄内駅から歩き出しました。
淀川を渡ると大阪市内はさすがに暖かく、浦江公園で上の2枚を脱いで丁度エエ加減でしたわ。
昨日今日の陽気でサクラが開きだしたんで、自転車で早朝お花見と洒落たいところなんですがねぇ。
日中は暖かくても、早朝の気温がまだ低いから自転車は指先がチト辛いやろ、と爺はびびっとります。
中期予報では花冷えてな不穏な事もいうてるし、花が長持ちするのは結構やけど寒いのはもう堪忍でっせ。
部屋の中にいるとそう暖かいという感じがせんかったんですが、午後そろそろ帰ろうかと気温をチェックしてビックリ。
ほんまに最高気温が19℃をこえてますやんか!
帰りは思い切って夏のポロシャツにウインドブレーカーを羽織っただけで出発したんです。
1時間足らず歩くと汗ばんで来たんでポロシャツだけになりまして、それど丁度良い感じでした。
ところが足の回転の方が十三辺りからペースが落ちてきましてね。
三国で気持ちは無理せんと電車に乗ろうと右手の駅へ向かってるんやけど、足は真っ直ぐ庄内へ向かいよるんです。
殆どブラブラ歩きのペースで庄内駅へ後500m足らずの牛立鉄橋まで来たら、鉄橋の石垣の穴にトカゲを発見♪
早速カメラを取り出して、午後の暖かな日差しにウトウトしてるトカゲ(ニホントカゲ)を撮って遊びました。
トカゲは中々近寄らせてくれんのですが、今日はよほど気持ちが良かったのか大人しく写させてくれましたねぇ。
後半はダレながらも何とか庄内駅まで歩いて、4月の口開けは24Km/日とまずまずの首尾でした。
今日は最低と最高の気温差が16℃からあったんやそうで、こう気候の振れが大きいと、ほんまに調子が狂いまっせ。
どちらさんも、季節の変わり目の風邪にはご用心を
最新の画像[もっと見る]
-
10-学生食堂-U.S.A.1964-No.10-再録 3年前
-
02-渡航準備-U.S.A.1964-No.2-再録 3年前
-
指輪? 3年前
-
指輪? 3年前
-
指輪? 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
2022/01/01 3年前
-
2021/11/04 3年前