昨夜はエライ暑苦しいて、この調子では縁側で寝るべきやったかな?と思ってたら明け方は意外に涼しかったねぇ。
気象情報をチェックしたら、5時の気温が26.8℃!立派な熱帯夜、風が吹いてたんで体感的には涼しかったんやなぁ。
梅雨前線はまだ日本海側に居てるけど、個人的に豊中市と大阪市の一部は本日梅雨明けした事に決定しました。
ヨーグルトの特売は土曜1日限りの事が多いんですが、今週は6日~9日までなんで明日行く事にしました。
朝食後、ガレージの屋上に並べた鉢植えに水をやってから、グウタラ爺は風の通る縁側でコロコロ虫に変身です。
朝一から地域の会合2つをこなして帰宅したカミさんと、この夏のはつ冷やし素麺で昼食。
姫路の知人から頂戴したての揖保の糸黒帯、ちょっとかたい目に湯掻いた揖保の糸は天下無敵、最高ですなぁ♪
さて、午後はカミさんのお供で大阪へ出て、何時ものように梅田で一旦別れ、難波久左衛門町で待ち合わせ。
浪花の夏は天神祭り、祭りに付き物は「祭り鱧」と「ふなさ(鮒の刺身)」、そういえば「ふなさ」は最近見掛けんなぁ。
今夕は道頓堀今井で鱧のおとし(湯引き)が載った7月の麺「白波そば」を食べることにしております。
1年12ヶ月、その月だけ食べられる麺が12種類あり、その内7月と8月のが抜けてまして、気になってたんですわ。
では、ボチボチ行ってきます、夕立は大丈夫やろうなぁ?
と此処まで書いて、良し!とアップせずにPCの電源を落として、出かけてしもたみたいですなぁ。
只今帰宅して、それに気がついて仰天したけど、明日追記する事にして今宵は取り敢えずの更新に止めときますわ。
で、改めまして追記再更新ですわ。
裏口を出ると息子一家もお出掛けする所で、梅田へ絵を見に行くんやそうです。
駅の階段でマゴ四号とジャンケンポン・チョコレート!息子とこのマゴと一緒に電車に乗るのは久し振りですわ。
梅田駅ホームで息子一家と別れ、改札を出て1階でカミさんと別れ、テクテクとミナミへ向って歩き出しました。
毎度お馴染みの露天神に挨拶しておいて、本町から北心斎橋筋を南下、長堀通りで御堂筋へ出たら歩道が人で一杯ですねん。
何事かと思えば聞いた事のある音楽が流れてて「イチニィサン、ダァー!」とデッカイ声が、おいおいアントニオかいな!
ゆっくり走る車の中にデカイ顔、赤ジャンバーを着た運動員がカードを配り、写真を撮ろうと人が群がって大混雑。
悪いけど、私しゃ余り興味が無いので先へ進みたい、人混みを抜けるのにえらい苦労しましたわ。
以前は道草を食ってても結構余裕があったのに、最近は足が遅くなって、高島屋で折り返し久左衛門町に丁度時間ピッタリ。
道頓堀橋から道頓堀左岸遊歩道に降り、太左衛門橋で上がり道頓堀「今井」で夕食。
何時もながら手間が掛かった天心は「はてな?」と楽しめ、お目当ての「白波そば」は腰のあるそばと絶品の出汁に大満足。
天心は、揚げそば雲丹、鮎寿司、卯の花、ローストビーフ、揚げ麩、白瓜ソボロ詰、鰆西京漬、蓮根、三度豆、酢生姜。
お腹一杯の幸せ気分で太左衛門橋を北へ渡り笠屋街をプラプラ、二鶴の押寿司に父親を思い出してね。
親父が好きやった周防町通と清水町通間の「しる芳」で、お供えにとご案内を貰ろたけど、帰宅したらあれへんのです。
親父が「紙切れで誤魔化されへんで、ちゃんと実のあるお供えせんかい!」と捨ててしもたんかも知れんね。
笠屋町筋から清水町通を西に、地下鉄心斎橋駅から梅田、阪急三番街のcookhouseに寄って朝食用のパンを調達ですわ。
18時51分梅田発の電車に乗り発車して直ぐにエライ雨音がしまして、窓外を見れば空には黒雲土砂降りですわ。
線路から直ぐ傍の済世会病院がオボロ霞み、大淀の新梅田シティは見えんほどの激しさですやんか。
傘はあるけど3段折り畳みの頼り無い代物、カミさんのも晴雨兼用の小さいのんですねん。
岡町駅で雨が止むのを待ってるのも芸が無い、乗り換えに階段上り下り線で済む豊中か池田まで乗ってよか?
夕立に違いないよって、ものの半時間もしたら嘘みたいに上がってしまうやろ、と気楽なもんですわ。
夕食は済んだし、ええ按配に座れてるし空調で快適、阪急電車は乗り心地上等、急いで帰る事も無いもんね。
といいながらも窓外を眺めてると、庄内でかなり勢いが弱り、服部では遠くの建物がはっきり見え出しました。
岡町駅に着いたらほとんど止んでるみたい、ほんなら何も無理に池田くんだりまで乗ってることは無いと降りたんです。
シメシメ止んでるやんか、と駅を出て横断歩道を渡りかけたらポツポツと雨が落ちて来て、まぁ根性悪でっせ。
慌てて傘を差して帰宅しましたが、傘も丁度手ごろな雨相手に存在価値を示せて喜んでたかも知れませんなぁ。
最新の画像[もっと見る]
-
10-学生食堂-U.S.A.1964-No.10-再録 3年前
-
02-渡航準備-U.S.A.1964-No.2-再録 3年前
-
指輪? 3年前
-
指輪? 3年前
-
指輪? 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
2022/01/01 3年前
-
2021/11/04 3年前