maidoの”やたけた”(ブログ版)

ジジイの身辺雑記。今日も生きてまっせ!

2019/06/22

2019-06-22 20:17:56 | Today's maido(日記)

*From protestors:
Journalists & photographers, Please come to Wan Chai!
Please perform your profession by reporting the truth in order to protect our HongKongers.
There are more than 3000 members of the Police Force at night.
Please monitor them and protect our people.
[Hong Kong #AntiELAB Movement]

”March is on. But let’s go to every length to keep it peaceful.”の方針を今も守っているのは大したモンです。
非暴力の姿勢をを守り続ける事で特別行政区政府の強圧的な対応を際立たせ、しかもそれが即時Webで世界中に伝えられる、えらい世の中やね。
直ぐに暴徒化し、暴行、略奪騒ぎになる何処やらとは大違い、何百万という参加者の抑制が効いた行動には、只々感服してます。

行き過ぎた警備&鎮圧の免罪符にする為に、香港政府が裏社会の連中をデモに紛れ込ませ、暴力的行動をとらしたりせんかと懸念してますねん。
そうでもせんと、報道関係者に催涙スプレーを直射し、無抵抗のデモに催涙ガスを打ち込み、顔面にゴム弾を撃つ等を正当化出来ませんで。

特別行政区政府(≒中華人民共和国国)は西側諸国の非難や抗議を無視し、香港基本法を踏みにじる行動に果たして出るやろか?
市井のしがないジジイが、幾ら気を揉んだところで、何の役にも立たんのは重々承知してるけれど、気になって目が離せんのです。

昨宵は何やらお疲れで、早うからパッタング~と就寝し、今朝目を覚ましたのは3時30分、朝のお勤めは順調。
充分眠って、お腹もスッキリとくれば、ヤル気充分となりそうなもんやけどヤル気不十分、出来たら何もしとうない気分ですねん。

しかし、前回のチャドクガ対策の効果がそろそろ薄れる頃なんで、今日あたりに消毒作業をしとかん事には、発生されてからでは事が面倒。
撒布後少なくとも半日ぐらいは雨に降って欲しゅうないし、風が有るとピンポイント撒布がやり難いし、下手したら自分に掛かってしまう。
気象情報を眺めたら、夕方くらいまでは雨は降らんみたい、降らんやろう、降らんといて頂戴と祈りつつ朝凪の時間帯6時に作業開始。

裏庭のサザンカ2株、チャ2株を終えた頃から弱い風が出て来まして、さりとて止めるワケにも行かず、作業独行。
建物や木の影響で風がクルクル舞い、薬剤の霧が意志を持ってるかのように、襲い掛かって来よるんで、逃げ回りながらの散布ですわ。

ツバキ大5株+小3株、チャ大小取り交ぜ4株、サザンカ中1株、大1株、事のついでに塀際のフヨウと鉢植えのネムノキも消毒しときました。
散布道具を片付け、ゴム手袋、眼鏡を洗い、人間はシャワーを浴び終了、朝一に仕事したらシャンとなるかと思たらアカンかったなぁ。

これではならじ、何ぞ気分転換せんと、ワラビ餅でも練るか!と作ったけれど、皆目効果なく気分はダラ~ンと弛緩したまんま。
昼までグウタラして過ごし、昼食後、能勢の鹿角座へ能勢浄瑠璃を観に行くカミさんと一緒に家を出て、バナナを買いに商店街へ。
帰宅してからも一向にエンジン掛からず、文庫本を開くと不思議に眠たくなり、かというて眠れもせず、夕方までグデグデしてました。

17時30分ごろから雨が降り出し、19時前に止んだと思たら程無くカミさんが帰って来ました、さすがですなぁ!(何が?)



最新の画像もっと見る