4時10分に目を覚まし例によって起床したのは10分後、900ccほど溜まったバッグを空にして、重要作業は開始の合図が無いので後回し。
何か体中の筋が凝ってるようで、是はどうしたもんやろ?散歩がエエと思うんやけど、雨模様やったり、お腸さんのご都合が悪かったりで思うに任せんのです。
まぁ、正直いうとあんまり散歩する気にならんので、彼是いうて自分は行きたいんやけど、諸般の事情が・・・、と逃げてるんですなぁ、怠け者の典型でっせ。
Webをサラッと巡回し朝刊を取りに出ると雨は上がってるみたい、朝からカレーとトースト1枚、杏仁豆腐と水で朝食。
アゲハの幼虫の引っ越しは出来るかいな?とみると雨は止んでても、枝葉がタップリと水滴を載せてて、とてもや無いがウロウロしたらびしょ濡れになる。
幼虫の方は4齢を頭に、生まれたてのコメ粒みたいなのまで17匹が、葉を食べ尽して枝だけになった鉢植えで途方に暮れてますねん。
葉っぱの水滴が乾くまでに幼虫を摘まむ道具の段取り、割りばしでは当りがキツかろう、素手が一番ええのやけど、臭角の匂いが付いたら暫く取れんしなぁ。
そうや!とピンセットの先に自転車の虫ゴムをはめてみたらエエ感じ、9時過ぎにはほとんど水滴が無くなったのでお引越しに掛かりました。
17匹を保護し、裏庭の正体不明柑橘類へお連れしましたが、もっと居てたと思うんやけど、鳥の餌食になったんかな。
マツの剪定後、剪定バサミの手入れをして無かったんで松脂でコテコテ、植物性油(てんぷら油の古)を塗って暫く放置、溶けた所をウェスで拭い分解。
カミさんのと私のを研ぎあげて、何時でも使えるようにしたら早くも昼、昼食は冷麺、一人前を完食したらドンッと応えて暫くは満腹のニシキヘビ状態。
お茶の時間にムックリ起き上がり、リンゴ半分弱、イチゴ6粒、Webで遊んでたら夕方、念の為にガレージの上の鉢植えを見ると幼虫が1ッ匹取り残されてました。
葉が残ってる鉢植えに移動させておきましたが、状況によっては裏庭に引っ越しささなイカンかなぁ。
夕食はカレー、ご飯半膳、ヨーグルト、今日は割に食べられたけど、こんなもんでは足りんのやろね、食欲にブレーキを掛けてた頃が懐かしいですわ、いやホンマに。
☆再録しました。
35-VWで遠乗り-2-U.S.A.1964-No.35(7/26) 35手に汗握る初運転 (2022/05/14再録)
36-魚採-U.S.A.1964-No.36(7/27) 36Halfmoon Bay (2022/05/14再録)
最新の画像[もっと見る]
-
10-学生食堂-U.S.A.1964-No.10-再録 3年前
-
02-渡航準備-U.S.A.1964-No.2-再録 3年前
-
指輪? 3年前
-
指輪? 3年前
-
指輪? 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
2022/01/01 3年前
-
2021/11/04 3年前