まいごのイケてないブログ

なんだかなぁ~。と思うようなことを書いてみたい。

歌舞伎鑑賞

2025-02-20 22:10:51 | Weblog
 
立春歌舞伎夜の部

今度は息子と、夜の部を観に行ってきました。(先週のことですが…)昼の部と夜の部は演者が同じで、出し物が違います。なので、今回は、昼の部は娘と行って、夜の部は息子と行く......
 

去年は、まだまだほんの初心者で、役者さんの顔もあんまりわからなかったです。

TVにも出てるような有名な人でないと、わからない感じでした。

何度か見に行って、だいぶん主要な役者さんはお化粧してても見分けがつくようになりました。

予習をしていくと、見どころもよくわかり、より楽しめるようになりました。

多分、ツウの方は、もっと楽しめるんだろうと思います。

同じ演目を見ても「○○の弁慶を見た」と、役者さんによって、演じ方や演出が違ったりするのも

見どころのようです。

今は見たい演目とか、観たい役者さんが出てきました。

そうなってくると、「見たかったなぁ。。。」という役者さんも出てきます。

そのうちDVD(ブルーレイ?)も集めだすかも!?(笑)

 

今は、【歌舞伎】と【古墳】が楽しみです。

ガーデニングもうりばを離れてだいぶんテンション下がりました。

残念ながら、買いたいものがないです。

世話の方も年々しんどくなってきてるので、鉢を減らす方向で考えています。

この秋はなにも新たに植えませんでした。

選定や植え替えや草取りだけで大変なので、もう、それ以上の情熱はないです。

ガーデニングは生き物相手なので、結構大変な趣味ですよね。

若い時は、毎日こまめに手入れしてたけど、今はふるいをかけるのも腰が痛いし、

すぐに疲れてしまうので思うようになりません。

ビーズも、まだたくさんパーツが残ってるけど、もう、テグスで作るのは目がついていきません。

あれこれ、やりたいことはたくさんあるけど、体が追いついていかない、頭が回らない、というのが

正直な所。

それで、出かけて見るだけの、歌舞伎や古墳巡りが今はあってるのかもしれません。

歌舞伎は来月も見に行きます。

古墳も見に行く予定です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 娘とランチ | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事