皆様、こんにちは
直感コンサル 魂のホグシスト
下釜かずよです。
前回、 佐野厄除け大師のお話しを
させていただきました
今日は冬至
冬至のお話しの前に
もう少しお付き合いくださいね。
本殿へ入る前の
ストーブでポカポカ陽気で
終わらせていました。
さあ、ここからが本番です
本殿へ案内され
御本殿正面近くに座る私
お隣に控え室でご一緒だったお二人連れが
それから、男性のお二人連れが入って
来られました。
そして、マイクを使って
目がぬをかけたオレンジ?黄色の袈裟姿の僧侶さんが
説明をはじめられたのです。
その内容は
合図と一緒に般若心経を唱えること
名前、生年月日、住所、と願いことを
唱えること
そして、お札を持って護摩だきの火を
自分の手にかざし、身体の気になるところにあてること
最後本殿へ手を合わせること
以上マイクで二回説明が入りました。
説明が終わると
どこからか、白ずくめの袈裟の男性が現れて
真ん中に座られました
そして、先ほど登場している
メガネの方が
右側の太鼓の前へ
そして、もう一人男性が
左側に座られたのです、
『 えっ❗️三人』
伊勢に行っても、出雲に行っても
三人は経験ない私。
どんな大掛かりなんだろうと
半分興味津々
はじめます。と
巻を燃やしはじめました。
そして、密教独特の
はじまりです。
おまじないのような言葉と共に
手に持ってる長い棒?で鐘?のようなものをならします
これを数回繰り返し
般若心経をあげはじめられます
厄払いの方々の名前、生年月日など
大きな声で読み上げてくださいました
この辺りまでは緊張していた私
しかし、その緊張を崩すように
ピューピューと背中に風が吹いてるのを
やっと感じはじめていたのです
背後の戸は開いたままです
寒いはず
相変わらず風は入ってきてます
周りの方は平然とされているのです
一人背中を丸め
思わずコートを羽織り
本殿を見つめ直しました。
護摩焚火の火はボウボウと燃え上がっています
左に居た男性は
般若心経を唱えながらまきを足して
お手伝いをされます
右手の太鼓の方は
休む間も無く叩き続けられてます
ドンドコドンドコ
般若心経
スゴイてす
こんなに激しい護摩焚火は
私初めての経験。
スゴイことはまだまだあります。
あんなに寒がって居た私の背中に
温かいエネルギーが流れてきて
寒さを感じなくなったのです
どれくらいの時間が経ったでしょうか
護摩焚火に手を翳して、本殿へお参りを済ませ
佐野厄除け大師を後にしました。
帰路方位へおみくじがあり
願いを唱え引いてみると
見事 大吉⭐️
一人ニヤニヤ
せっかくここまで来たからと
佐野大社前にある可愛いカフェで
佐野ラーメンを美味しくいただき
佐野駅へとむかいました。
一時間に一本しか下りの電車がない
ちょっと不便にも感じましたが
ひっそりと飾りがない街の中に
古くから祓うエネルギーの強さを持つ街の
静けさのようにも感じられました。
また、お尋ねしたい佐野厄除け大師
でした。
これも、直感
直感で動く事で、こんな貴重な経験
感動、地のエネルギーをいただき
タロット占い師の曇った顔は
ありがたい感謝に変わりました。
あの表情が見れなかったら
此処へは呼んでいただけなかったと。
今年も残りわずか
ギアチェンジして
進みましょう。
see you