エイジ師匠のお誘いで秩父方面へ走りに行く。
1967年式CB72と2022年式G310GSの2台。
今回は嫁さん(師匠とは5年半振り)もタンデムで参加。
1.橋本のファミマに午前8時集合。
2.名栗湖(有間ダム)。
3.道の駅果樹公園あしがくぼ。
4.秩父高原牧場(ソフトクリーム)。
5.比企郡ときがわ町「手打ちそば橋倉屋」で昼食(たわら天ざるセット)。
6.比企郡ときがわ町「建具会館」でお茶(アイスコーヒー)。
7.飯能のコンビニでいっぷく~八王子バイパスで流れ解散。
午前中は気温が上がらず寒くて震えたが午後はポカポカ。
師匠の先導で峠道を快走。各所で景色を楽しみながら歓談といっぷく。
午前6時半出発~午後7時半帰着。
本日の走行距離 220km 総走行距離 3354km 燃費 26km/L
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/9e/d0a97e54a6bbc377ad71a73baf5fa0a1_s.jpg)
1967年式CB72と2022年式G310GSの2台。
今回は嫁さん(師匠とは5年半振り)もタンデムで参加。
1.橋本のファミマに午前8時集合。
2.名栗湖(有間ダム)。
3.道の駅果樹公園あしがくぼ。
4.秩父高原牧場(ソフトクリーム)。
5.比企郡ときがわ町「手打ちそば橋倉屋」で昼食(たわら天ざるセット)。
6.比企郡ときがわ町「建具会館」でお茶(アイスコーヒー)。
7.飯能のコンビニでいっぷく~八王子バイパスで流れ解散。
午前中は気温が上がらず寒くて震えたが午後はポカポカ。
師匠の先導で峠道を快走。各所で景色を楽しみながら歓談といっぷく。
午前6時半出発~午後7時半帰着。
本日の走行距離 220km 総走行距離 3354km 燃費 26km/L
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/0b/5fdde30280339a7dba824e1c15705030_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/3d/3979157d58612047fdae52521212b6a6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/90/148f8a6eab80e51cf5bd3430b5888a03_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/9e/d0a97e54a6bbc377ad71a73baf5fa0a1_s.jpg)
![](http://bike.blogmura.com/middleagerider/img/middleagerider88_31_orange.gif)
![](https://b.blogmura.com/car/drive/88_31.gif)
![](http://rabbit.blogmura.com/lopear/img/lopear88_31_purple_2.gif)
ときがわ町の小物屋さんが休日で残念でしたが
景色の良い場所での歓談等楽しく過ごせました。
今度の愛車は渋くて大人の雰囲気がします。
最近のBMWは洗練されていますね。
又機会がありましたらご一緒願います。
天気も良く大した渋滞も無く快適でした。
310は暫くは楽しめそうです
また都合が付いた時にご一緒お願いします