Mat´sの響:扉の向こう

G310GS:NMAX125:PRIUS

トリシティ155

2020-04-26 17:05:19 | TRICITY155
4月25日夕方、トリシティ155引き取り。トリシティ125引き渡し。
4月26日、カスタム。午前11時~午後2時、パーツの装着、交換。
1.ETC(ミツバ:MSC-BE61)納車時装着済
2.ナックルバイザー(ワイズギア)125から移設
3.トップケースSH40(SHAD)取付キット含み125から移設
4.ヘルメットロック(キジマ)125から移設
5.スクリーン交換(ワイズギア:ハイスクリーン)
6.ミラー交換(ナポレオン:クロス 2、逆ネジミラーアダプター)
7.マウントバー(デイトナ)
8.レッグシールド(コンフォーティ)
9.ナンバープレートホルダー(ポッシュ)
それから1時間程近隣を慣らし走行。
僅か30cc、4馬力のUPだが旧型トリシティ125とは全くの別物。
155ccブルーコアエンジンは良く走る。総走行距離 39km。

〈トリシティちょい乗り記録〉
4月28日、慣らしで近隣を走る。ナップス港北でいっぷく。
午前11時半出発~午後2時帰着。総走行距離 100km。

〈ジョギング記録:2020〉
7回目(フリー):4月28日、午後3時半出発。1時間15分。
いつものコースと逆方向の鶴見川沿を走ったり歩いたり。

〈バイクメンテ記録〉4月29日
①午前11時、昨年立ちごけ時(事故)のNC750エンジンガード傷の補修。
②午前11時半、トリシティシート下トランク内のETC位置調整、貼り直し。
 その際トリシティの左前タイヤの空気が完全に抜けているのを発見。
 エア漏れ箇所の確認を行うも不明。午後からRBに持ち込んで点検するも不明。
 タイヤ、リムに漏れが見つからないので取合えずバルブコアのみ交換して様子見。

〈トリシティちょい乗り記録〉
4月29日、嫁さんとタンデムで昼食へ。かつ庵川崎早野店でソースカツ丼。
タンデムも余裕。午後2時半出発~午後4時半帰着。総走行距離 150km。

〈バイクちょい乗り記録〉4月30日
①NC750X、1ケ月振りに少し走らせる。第3京浜(港北~川崎)往復。
 午後1時半~午後2時半。総走行距離 5384km。
②トリシティ155、エア漏れ無し。慣らしで近隣を走行。
 午後2時半~午後3時半。総走行距離 183km。

〈トリシティちょい乗り記録〉
5月4日、慣らしで走る。ラフロ横浜、ナップス幸浦でいっぷく。モス持ち帰り。
午後12時半出発~午後3時半帰着。総走行距離 242km 燃費 38km/L。

〈トリシティちょい乗り記録〉
5月5日、慣らし走行。午前11時半出発~午後2時帰着。総走行距離 315km。



  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乗り換え | トップ | 西丹沢 »

コメントを投稿

TRICITY155」カテゴリの最新記事