FROGS NOISE

絶滅危惧種のイシカワガエルを観る機会を得てカエルの虜に…。

山に行って来ました(その他編)。

2008-07-23 20:16:27 | ひっくるめて
正直、久々の山で山頂に着くまでに『ヘロヘロ』になりました。写真もそこそこに足下を見ながらとろとろ歩いてたら『がお~!』って声が聞こえたんで前を見たらツキノワグマが目の前から逃げる所…

これ、ツキノワグマがダッシュした跡。


後から聞いたら2日前に山の下の民家でツキノワグマが出てたらしい…。

こちらは鹿君。5匹見かけましたよ。


何か食ってました

それにしても運動不足です。体力には自信あったんですがね

最後はコケなんぞを…。


扱い難いので画像サイズは元に戻すかも…

山に行って来ました(カエル編)。

2008-07-23 19:46:03 | 両生類
あまりにも暑いので、山に行けば涼しかろうと900メートル程の山に登って来ました。確かに下界が32度だったのに対して山は28度。でもね、登ればそりゃ暑いのなんのって。そこそこ荒れて急な山でした。でも良い事有りましたよ。思ってもいなかったカエル君に会えました。

800メートル付近で見つけたカエル。


ヤマアカガエルかと思うんですが近くには流れが結構早い水辺しかないし、高さ的にもナガレタゴの可能性も無きにしもあらず…。でも僕には区別出来ません

で、もう一匹。山から下りて来るまで少し走った所の川辺で顔を洗ってふと顔を上げると…。

ヒキガエル君



でも残念ながらこれもニホンヒキガエルかアズマヒキガエルか判断がつきません

確率的にはアズマかな?

微妙…。

ちょっとだけファンキー。

2008-07-22 19:38:28 | ひっくるめて
先日発見した『オオケマイマイ』。家に持ち帰って撮り直してみました。

う~んもひとつかな?



それにしても毛が生えてて結構ファンキーこのカタツムリがここいらにいるのを何人の人が知ってるのかと想像してチョット『ニンマリ』してみる

ところで、ゲッチョ先生の本を読んでいると色んな生き物屋が出てくる。『虫屋』『貝屋』『ドングリ屋』『骨屋』『キノコ屋』etc…。そして今回は『コケ屋』。皆さん本当にマニアックな病に取り憑かれてみえられる。はてさて僕はと言うと基本カエルが好きになって今に至次第では有りますが、これら殆ど全ての物に興味津々で目移りしてしまう…


『面白がり屋』かな

今日のアマガエル君。

2008-07-21 19:20:55 | 両生類
シュレーゲル達の姿は庭にはすっかり見なくなりました。早々と旅に出たんでしょうかね~
一方のアマガエル君は同じ場所では見つからない物の丁寧に探すと2匹は見つかります。今日は畑になってる所に2匹…。

こちらは少し眠そう…。


こっちは。


手足が金色でちとお洒落

ちょっとお湿りの雨をあげて欲しいですね

こんなんいました。

2008-07-21 19:10:39 | ひっくるめて
以前のブログでスケバハゴロモを載せたら『てふてふさん』が幼虫も面白いとコメントを頂き、確か庭にと探してみたら…。

スケバハゴロモの幼虫。

(白が上手く撮れません

ぱっと見、何かの種かと思ってました

この何とも不思議な生き物が…。

こうなるらしい。


何ともカメムシらしくないカメムシ。
身近にもまだまだ面白いもんが潜んでるもんです

こんなのも…。

アオバハゴロモ。


で、チミは何ヤツ?



たたりじゃ~!

2008-07-21 12:35:13 | 生物
ふと屋根を見ると母屋と物置に蜂の巣が…。

こちらは物置。


こっちは母屋。



ツバメが来ている時には巣を作り始めてもこんな程度で止まっていたんですがね~




皆さん、ツバメはどちらかと言えば益鳥、巣で屋根を汚されるなんて言わないで、出来れば観察して楽しんであげましょうね

ちょっとした節目。

2008-07-20 21:11:34 | 日々
さて、昨日突然会社側から『7月20日をもって退社とさせて頂きます。』との通知が届きました。思えば1年と8ヶ月程前、鬱病と診断され、薬を拒否するも「飲まないと死ぬ事になるよ」と言われて薬を飲み始め、セルフカウンセリングなどの効果も有り、一次回復の兆しを見せた物の、ちょうど去年の今頃は深い深い闇の中で独りもがいている次期でした。そして去年の秋くらいから光が見え始め、『自分のやりたい事だけやろう』と決め、今に至次第。社会復帰の自信もある程度出て来た物の、あの闇の中には二度と戻りたくもない…。

これで私も晴れて無職のプー太郎。どのみちこの歳で簡単に仕事が見つかるはずも無く、今暫く、この水辺の隣人達に一見お気楽なこの毎日にお付き合いをお願いしようと思います。



皆さんも宜しく

コンビニ子雀のその後。

2008-07-19 17:21:53 | 
過日、コンビニの警報機にいた雀のヒナが結構成長してましたよ~。

前回は1羽しか撮りませんでしたがこの巣には…。


こちらに1羽。


こちらに2羽。


一応親スズメの餌待ち中

でもじっと観察してるとね…。






あれあれ眠っちゃいますね~

こっちも…。


う~ん眠そう


起きとかないと餌を貰い損ねますよ~




夜の脇役達?ちょっとした繋がり。

2008-07-18 23:59:02 | ひっくるめて
夜、カエルの様子を見ようとヘッドライトを着けてデジカメ片手に近くの田んぼに出かけてみた。

取り敢えずいつもの『ぬまっち』。


『アカハライモリ』は何故か田んぼの側溝に。


残念ながら鳴いてる『アマガエル』は田んぼの真ん中。


そして始めてみたコヤツは…。

(小指の先位の大きさ)
『オオケマイマイ参上
と言うらしい。

面白い事にこのカタツムリの種類を調べていたら、ブリスパさんと言う方に教えて頂いた『武田晋一』さんのホームページに辿り着いた。今度はその『武田晋一』さんのホームページのブックマークを見てみると、先日突然「タコが見たい」とコメントを下さったOIKWAさんの『ぱぷあ日記』を見つけた
実はつい最近まで他の方のブックマークは気にしていなかった所があったんですが、改めてよく見ていると『ソロモンの指輪』のTAKIさんや『おきなわカエル商会』のYUJIさんが宮崎学さんの『森の365日』で繋がってたり、僕の伺うBBSがこれまた僕の伺うブログにブックマークされていたり…。

なんだか図々しい事してたんだと、ちょっと恥ずかしくなる次第
みんな優しい方で良かった…。
改めて、この場を借りて皆さんにお礼なんぞを

カエル達にも感謝の意を

○桂池、その他。

2008-07-18 19:53:30 | ひっくるめて
スズメをチェックしに行っただけなんですがそれだけで済むはずも無く。

例えばコイツ。

スケバハゴロモ。


蛾だと思ったらカメムシの仲間とは恐るべし。

こちらご存知カタツムリは木登り中。


コケなども忘れずに。

この後ろには公園の事務所、前方ではおばちゃん方が清掃中



どういう状況か、分かる方には分かるはず

こりゃ胞子体か


かなり頭が地面に近づいた状態で何かが頭に落ちて来たので振り払ったところ…




犯人はチミか



○桂池、すずめのその後など。

2008-07-18 19:14:00 | ひっくるめて
以前、道路標識に巣?を造ってたスズメが気になり、医者の帰りに○桂池にまたもや立ち寄り。

さてさてこの標識なんですが…。



いましたよ~

ちと見づらい

やっぱり中が気になる…

ウシガエルもね。

こっちはまだ成長がもうちょい…。


こちらは変態完了


故郷が恋しかろうて

でも駆除される身

でもでもフランス辺りじゃ高級食材

裏庭にいました。

2008-07-17 22:46:15 | 両生類
今日は庭でカエルが見つからなかったので?と思ったら。

日陰の多い裏庭におりました。


流石に暑くて移動したんですかね

ちょうどこんなのもいたので。

ルリシジミ。


羽の表側が結構綺麗だったんですがね。

僕のような物にはまだまだ撮らせてくれません


米の花

2008-07-17 22:35:47 | 日々
今年は(も?)何処の田んぼの稲も順調に成長している様子。

いつものスタジオ前の田んぼも良い感じです。

早朝の小屋の前。


ちょうど花が咲いていました。

(う~ん、もひとつ見づらい…。)

これから猿や鹿との知恵比べ。

皆さん頑張って下さい


今年もおいしい米が食べられますように

鳴く体勢です。

2008-07-16 22:29:48 | ヌマガエル
鳴き出してもカメラを向けると止めてしまうので、なかなか鳴いている所を撮る事は出来ませんが、鳴く体勢なんぞを見ていただきましょう。

画像の悪さは気にしないで下さいね。


前から撮りたかったんですが横顔で我慢して下さい

この「ぬまっち」女性の歌声、拍手、笑い声によく反応して鳴いてくれます。結構お気に入りの鳴き声なので皆さんにお届けしたいのですが、シュレの繁殖期と違って単体の鳴き声がなかなか録音できず…。

前から見ると鳴嚢がハート形に膨らんでるんですよ

マクロレンズで撮ってみる。

2008-07-16 20:05:29 | ひっくるめて
根気が必要なんですねマクロレンズって。
デジカメに慣れてる僕にはきっついです
だってねあ~た、ちょっと風が吹くだけでアウトなんですよ
皆さん凄過ぎ。


ホテイアオイ。


コイツはあんまり動かないんで良い花だ


キイトトンボ。


葉っぱは揺れるし本人も揺れる。ん~十枚撮ってもこの程度
沢山撮るしかないようで…。


ムラサキシジミと思われます。


コイツは2枚しか撮らせてくれませんでした

腕はもとより、昆虫の気持ちにならねばね…