赤米黒米 2013年10月08日 | 耕す そろそろ刈りドキやなぁと思いながらスケジュールが合わずやり過ごしてた田んぼ。 昨日の打ち合わせで、急遽稲刈りが決まりました。 明日には台風24号が通過予定、雲行きも怪しく 二人でせき立てられるように作業。 稲を刈って、一瞬で束に結わえてくれるバインダーのおかげで無事終了。 稲木に掛けて2週間ほど干します。 いい天気が多いといいんですが。
ヤマボウシ 2013年10月06日 | 里山 祭りで神輿かつぎの日、ちょっと走ってきました。 一服してたらこれまで気付かずにいた木に赤い実が鈴なり。 調べるとヤマボウシのようです。 おいしいと書いてあるけど見た目はもひとつ。 こんどあったらたべてみます。
クロバナヒキオコシ 2013年10月05日 | 里山 5ミリくらいの小さい花です。 スズメバチが好きなようで、 咲きはじめるといつも花から花に飛び移っては夢中で吸っています。 少々近づいても気にならんみたいです。
岩山 2013年10月03日 | 里山 18号の台風で洗われ、川岸に張り付いてた草木がすっかり無くなってしまった。 改めてじっくり見てたら全部、岩。 1枚岩なら相当な大きさ。 この上に集落があるんですが、なるほどです。 もちろん神社も岩の上です。
栗拾い 2013年10月02日 | 里山 草引き中のお隣のおばちゃんにお茶の差し入れしたら 「裏の栗、拾といない」と言われ、栗拾い。 踏んづけたイガからツルピカの茶色いのが見えると何とも嬉しくなります。 なんか本能を呼び起こすというのか、ワクワクと。