今日は雨
で、少し肌寒いですね。
こちらの気温は現在、18度です。
今日も午前中、耳鼻科へ行って来ましたが
上着に薄手のパーカーを着て行きました。
「喉が痛くて咳が出ます」と言っている患者さんが
何人かおられました。
まるで、日替わりのように気温のアップダウンがあると
風邪もひきやすいです。
気を引き締めて過ごさなければいけませんね。
やっと
ほんまに、やっと、やっと終わったょ
G.Wがやっと終わった。
長い方は10連休という方もいらっしゃるようですが
我が家は7連休でした。
7日でも、後半はギブアップ状態だったのに
これが10連休だったらと想像しただけで
完全にノックダウン出来るよ、かあさんを。

いつもの事ながら、食事の支度に明け暮れておりました。
&
こたつの掛け布団やら、こたつ敷きやら、家族の毛布やら敷布やら
家中の大物洗濯と片付けで、洗濯機フル稼働の毎日でした。
我が家の洗濯機、そろそろ10年になりますが奮闘してくれました。

昨日の夕方は、もう完璧にグロッキー状態。
リビングでのびてました。
ようやく日常に戻り、久しぶりの一人ぼっちの時間を
満喫しております。

って明日は土曜日やね。
そして次の日、日曜日やね。
2連休やね・゜・(ノД`;)・゜・
(ここは土日と言わず、敢えて2連休と言わせてくれないか
)
先月からの耳鼻科通院ですが
おかげさまで症状もほとんど治まり
1週間後の受診で、内視鏡検査で確認し
そろそろ終わりになりそうです。
抗生物質を飲めない分、毎日通った吸入で
なんとか治す事が出来ました。
「急性副鼻腔炎」
膵臓かかりつけ医を、先月末に受診した時
耳鼻科に通院している事を話したら
風邪をひいた後に、なりやすい人、なりにくい人、みたいな事を
言われていました。
鼻の構造?みたいな事ですかってお聞きしたら
そういうんじゃなくて、体質とか免疫力のような事らしいです。
いまひとつ、説明が曖昧でよくわかりませんでした。
最後の診察時に耳鼻科の先生に聞いておこうと思います
耳鼻科も先が見えてきたと喜んだのも束の間
またひとつ、うっとうしい事が増えまして・・。
長くなりましたので、その話はまた次回にでも。
膵臓のほうは連休中、痛みもほとんどなく過ごせましたので
ご安心のほどを。

こちらの気温は現在、18度です。
今日も午前中、耳鼻科へ行って来ましたが
上着に薄手のパーカーを着て行きました。
「喉が痛くて咳が出ます」と言っている患者さんが
何人かおられました。
まるで、日替わりのように気温のアップダウンがあると
風邪もひきやすいです。
気を引き締めて過ごさなければいけませんね。
やっと
ほんまに、やっと、やっと終わったょ

G.Wがやっと終わった。
長い方は10連休という方もいらっしゃるようですが
我が家は7連休でした。
7日でも、後半はギブアップ状態だったのに
これが10連休だったらと想像しただけで
完全にノックダウン出来るよ、かあさんを。



いつもの事ながら、食事の支度に明け暮れておりました。
&
こたつの掛け布団やら、こたつ敷きやら、家族の毛布やら敷布やら
家中の大物洗濯と片付けで、洗濯機フル稼働の毎日でした。
我が家の洗濯機、そろそろ10年になりますが奮闘してくれました。

昨日の夕方は、もう完璧にグロッキー状態。
リビングでのびてました。
ようやく日常に戻り、久しぶりの一人ぼっちの時間を
満喫しております。



って明日は土曜日やね。
そして次の日、日曜日やね。
2連休やね・゜・(ノД`;)・゜・
(ここは土日と言わず、敢えて2連休と言わせてくれないか

先月からの耳鼻科通院ですが
おかげさまで症状もほとんど治まり
1週間後の受診で、内視鏡検査で確認し
そろそろ終わりになりそうです。
抗生物質を飲めない分、毎日通った吸入で
なんとか治す事が出来ました。
「急性副鼻腔炎」
膵臓かかりつけ医を、先月末に受診した時
耳鼻科に通院している事を話したら
風邪をひいた後に、なりやすい人、なりにくい人、みたいな事を
言われていました。
鼻の構造?みたいな事ですかってお聞きしたら
そういうんじゃなくて、体質とか免疫力のような事らしいです。
いまひとつ、説明が曖昧でよくわかりませんでした。
最後の診察時に耳鼻科の先生に聞いておこうと思います
耳鼻科も先が見えてきたと喜んだのも束の間
またひとつ、うっとうしい事が増えまして・・。
長くなりましたので、その話はまた次回にでも。
膵臓のほうは連休中、痛みもほとんどなく過ごせましたので
ご安心のほどを。
かあさん旧ブログはこちら

ランキング参加中です♪
皆さまの応援のクリックが更新の励みになります

にほんブログ村
本当に、気温差が激しかったですね。
もう少しで直りそうなんですね、良かったですね。
アメブロ、まだ詳しくないので、ご希望道理にはなりませんでしたが、見えないようにしました。これでよいでしょうか?
また何かあったら行ってくださいね。
このブログも続けますので、こちらでコメント書いてくださってもいいですよ。何か不都合があるなら行ってくださいね。ご希望に添えるようにしますから。
通院、もう少し頑張ってくださいね。
膵臓が痛くなくてよかったです。
お大事になわってくださいね。
こんばんは。
先ほどは失礼しました。
申し訳ありません。
FC2のブログに何度かコメントを送信したのですが
規制がかかって送れないんです。
新しいブログの方へ、コメントさせていただくようにしますね。
メールは、FC2のメールフォームから後ほど送らせていただきます。
よろしくお願いいたします。
FC2のメールフォームから送信したのですが
規制がかかって、やはり駄目でした。
申し訳ありませんが、メルアドを教えていただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。
うちの弟は9連休ですがたまに友達と外食する事があったので
ちょこちょこと休めました。
soraさんのご家族はずっとおうちご飯だったのですね。
本当にお疲れ様でした。
耳の具合も快方に向かわれているようで良かったです。(^^)
私は風邪引いて鼻が長引いた時は耳にきて中耳炎になります。
人それぞれ出る症状が違うのですね。
膵臓の方も落ち着かれているようで安心しました。
こちらも28℃の日もあれば、今日は19℃と肌寒く風邪を引いたような症状が出やすいです。
soraさんも、GWのお疲れがあると思いますので
お身体大切にして下さいね。
こちらから、こめんとできないのですか?
私が何かしたのでしょうね。ごめんなさいね。
あめグロに書けないコメントは、メールから送ってくださって結構ですよ。
まだ、よくわかってないので、いろいろご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
おはようございます。
きらきら星さんこそ、お父様やお母様のお食事
いつも手作りで感心しています。
お魚やお野菜、そしておやつといろいろ考えられて
すごいと思います。
ご家族の元気の源はきらきら星さんの
ご飯ですね(*^^*)
きらきら星さんは風邪から耳なんですね。
中耳炎も痛くて辛いですよね。
風邪は万病の元といいますが、本当にその通りだと思います。
まだまだ気温の変化が大きいです。
きらきら星さんも、術後のお体ですので
お家のご用事はぼちぼちなさって下さいね。
おはようございます。
度々のコメント、ありがとうございます。
アメブロのほうへはコメント出来るのですが
FC2のブログには、コメントもメールも
ブロックされて送れません。
普通にコメントされている方もおられるので
何が原因かわからないですよね。
rinkoさんのせいではありませんので
お気になさらないで下さい。
PCアドレスを教えていただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。
・・・と書いている今も、再び連休中ですね。(^^;;
ご主人さまもいずれやってくる定年後を見据えて、
お休みの過ごし方を少しずつ考えていただけるとありがたいですね。
急性副鼻腔炎での通院、お疲れ様でした。
抗生剤を使えなかった割には、順調に治られたのではないでしょうか。
風邪は万病の元とはよくいったものですね。
風邪をひかないようにするのが大事なのでしょうけど
家族が罹ってしまった時には、感染を防ぐのは難しいですしね。
明日からの連休あけは、ご自身の時間を少しは取れるといいですね。
寒暖差も激しいですので、あまり無理をしないように過ごされてくださいませ。
こんばんは。
主婦に限らず、家事全般をやっている方にとって
G.Wなんて関係ないですよね。
むしろ、しんどいだけかも(^_^;)
最近の若いご主人様達は、お料理が得意な方も多いですよね。
(MOCO's キッチンの影響か?)
息子にも多少の料理は出来るように
教えないと駄目ですね。
おかげさまで、今回は早く治ったほうだと思います。
金曜日の受診が最後になると嬉しいですね。