今日は、旅立ちの前の健康診断へ行ってきました。
1月13日生まれの ひとりっこです。
父犬:北勇・平和佐々木
母犬:純・札幌東八
なんとも、やや 腹壁が硬かったのが気になって、
目で見ては何ともない、良いウンチなのですが、
まだ虫が切れていないのかなー? と ちょいと不安気味で出発・・・。
結果は 満点!! 問題の硬い腹壁は 「食べ過ぎとウンチ」 でした (笑)
マキドッグではお引き渡しの前には必ず獣医師による検診で 視診・触診・聴診・検便 をしてもらって、
見た目~循環器系~顕微鏡による検便にて 駆虫の確認をし、
最終的な 健康状態を 確認してから お引き渡しをしています。
病院はそこそこ混んでいて、入り口側のベンチは満員だったので
入口に対面した椅子に座って 診察の順番を待っていました。
すると、それぞれ診察を待っている方の あっちこっちから 「かわい~♪」「かわい~♪」の声が!
なんせ、入り口のドア前ですから ウエルカムボーイ状態でした
写真もいっぱい撮られました! いい営業マンですが
あんまし病院の待合で営業をするものハラハラものでしたが、
ちょうど北海道犬を探していたんだ、という人もいて 新しい仲間が増えるかも~♪ といい気分で帰ってきました。
帰ると飼主さんに 合格点が出たので 飛行機の打ち合わせを!
良い天気に恵まれますように!! 雪!降らないで!!
いい気分で帰って来たので 写真撮影。
病院では沢山の社会勉強をしてきた こわんこでした。
さて、名前を考えねば・・・
初乳から受ける免疫は約60日と言われ、免疫力についてはワクチン等で補給していきます。
最近では「8週齢規制」という言葉が叫ばれていますが、それも個体差を考慮すべきと考えます。
ご自身が譲渡を受ける犬種や生育環境と飼育能力で決められるといいと思います。