マキドッグ のブログ

札幌にあるドッグスクールのブログです。
愛犬と人との暮らしがよりハッピーになりますように!

マキドッグde花火観賞

2013年07月14日 21時33分22秒 | くらし

 

いつも、犬の 「ワンウワンワン!!」で気づく、花火大会。

 

毎年の 真駒内の花火大会の花火です。

マキドッグから、場所にもよりますが 結構見えます。

見ながら毎年、

「バーベキューしながらみたら楽しいだろうな~」

と、いつも思っているうちに終わります(笑)

カメラがカメラなので こんなもんですが、肉眼で見たらきれいです。

 

 

 

良かったら 3ポチ よろしくお願いします。

他の可愛いワンちゃんにも会えますよ♡

   →   にほんブログ村 犬ブログ 北海道犬へ    にほんブログ村 犬ブログ ジャーマンシェパードへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も楽しかったですね!グループレッスン♪

2013年07月14日 19時47分21秒 | ドッグスクール

グループレッスンを始めようとしたその時、

サ~っと涼しい風が吹きました。

夏の合間の涼しいときに グループレッスンできて ラッキーでしたね!

 

今回は、誘惑を入れた、グループレッスンならではの 服従訓練の応用版です。

これで皆さん!

お散歩の時も すれ違うワンちゃん、ワンちゃんに近づいてくる人、落ちているゴミ、などへの対処もできるようになります。

まだ、回数の浅いワンちゃんもいますが、

確実に回を重ねるごとに 落ち着きがでてきていますし、ワンちゃんの飼主さんへの注目度もupしています。

 

グループレッスンの効果って、こんなにすごいんだな~って 感激してしまします 

 

若いワンちゃんを見て、

「ウチのワンちゃんも こういう時期あったわあ~」と思っている飼主さんも多いと思います。

月に一回程度のレッスンで、こんなに良くなったんですから たいしたものです!!

とは言っても、マキドッグに来て数ヶ月というワンちゃんがほとんどなのですよ。

 

 

今日の元気印は 柴犬の豆太くん!

コーギーの 花丸子ちゃんは キャリアを見せつけていました(笑)

 

ゴールデンの まんごろう君は レッスンの前と後が 元気印でした(笑)

まんごろう君も もうほとんど問題ないのですが、さらに レベルupさせるべく

飼主さんは 毎月1回来てくれています。

毎回 進歩を見せてくれているまんごろう君に会うのは とても楽しみです。

 

コーギーの ケンタくん。

すっかりマキドッグのメンバーになりました。

ケンタくんはまだ、しつけ教室を卒業して 2回か3回目位の参加ですが、

しっかりレッスンについてこれています。

 

豆太~

かわいいね~♪

 

本当にお利口になった花丸子ちゃん。

お母さんは 『世界一かわいい!』と 表現されています。

 

さて、皆さん 一列に並んで~

ドギーダッシュです。

 

レッスン後の飼主さん同士のコミュニケーションも楽しいものです。

さて、夏の会の 参加会議もできました(笑)

 

夏の会は 大グループレッスン の ようなものです。

沢山のご参加お待ちしてます。

毎年好評の食べ放題のジンギスカンは 今回御希望の方の分も一緒に買いますので

ご自宅用のジンギスカンをご希望の方は、夏の会の申し込み用紙に記入してお申し込み下さい。(冷凍です)

夏の会のお知らせは 今週中にみなさまのお宅へ お届けします。

もう少し、お待ちくださいね。

 

2013年マキドッグ夏の会は 8月10日土曜日 11時~14時です。

みなさま 奮ってご参加くださいね!

皆様にお会いできるのを 楽しみに!お待ちしてま~す!!

 

 

 

良かったら 3ポチ よろしくお願いします。

他の可愛いワンちゃんにも会えますよ♡

   →   にほんブログ村 犬ブログ 北海道犬へ    にほんブログ村 犬ブログ ジャーマンシェパードへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日生まれ 飼主さま募集中♪

2013年07月13日 22時41分02秒 | 北海道犬 仔犬

赤メス1 黒メス1 飼い主様募集中です!

 平成25年7月13日撮影

黒の口元に ご飯粒(ドッグフード)がついています 

なかなか 成長記録が定期化できませんが、

 

離乳食 始めています♪   もりもり食べています!

平成25年7月6日撮影

 

デッキの上を自由に走り回っています。

平成25年7月13日撮影

 

6月26日生まれの子とも、一緒に日向ぼっこしたり、少しですが遊んでみました。

そのあとは みんな バタンキューでした (笑)

平成25年7月13日撮影

 

仔犬を 御希望の方は マキドッグスクール (札幌東八犬舎)まで。

電話 011-571-2126  営業時間 9:00~18:00

仔犬の見学は 毎日16:00~17:00 (要 電話連絡)

 

 

 

 

良かったら 3ポチ よろしくお願いします。

他の可愛いワンちゃんにも会えますよ♡

   →   にほんブログ村 犬ブログ 北海道犬へ    にほんブログ村 犬ブログ ジャーマンシェパードへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きた!

2013年07月10日 22時52分42秒 | 北海道犬 仔犬

6月26日生まれの 仔犬です。    生後15日目になりました。

まるまる太っています(笑)

 

母親のおっぱいが あまり出なくて 人間がほぼ育てています。

お母さんは 一日3回くらい おっぱいの時間に 面会して主に排泄の世話をしてくれます。

チョビっとでも お母さんのおっぱいを飲むことは 仔犬の成長に大きく影響しますので、せっせと運んでいます。

親のおっぱいが少ないのと母犬の疲労に気づいて、 親から離そうと判断したのは 産後2日目の夕方。

最初から小さかった 男の子は生後8日目で短い一生を終えてしましましたが、他の子はその分しっかりと生きました!!

あの時、親から離す判断が あと1日遅かったら (仔犬の数は)半分くらいになっていたかもしれません。

8日目で早くも虹の橋を渡ってしまった男の子は 最初指につけたミルクを1滴口に含ますことから授乳を始めました。

そのうちに 2日もたつと明らかな吸啜反応が出てきて、順調にミルクを吸うようになって来たのですが一向に太る様子がなく

精一杯生きたのでしょうが7日目まではしっかり吸っていたミルクを 

8日目 あまり吸わなくなり、そのまま丸一日24時間くらい頑張りましたが息絶えてしまいました。

最初から親はこの子だけには母乳をやろうとしなかったので、何かの発達障害があったのだと思います。

野生の本能でしょうか?

 

我が家のチワワの愛菜ちゃんですが

この仔犬たちに哺乳するのを見て、焼きもちからか ストレスで一時ゴハンを食べなくなったり、小さいぬいぐるみでおしゃぶりをしたり

自分のサークルに閉じこもったりしていましたが

最近では仔犬を可愛がるそぶりを見せるようになりました。

哺乳中に寄ってきて 臭い嗅ぎをしたあと ほっぺを赤ちゃんにスリスリしたりするようになりました。

そして、赤ちゃんのサークルのところへ行って身体をべったり寄せたりしているので

赤ちゃんのサークルに投入してみました!すると・・・

 

最初は動きのある 赤ちゃんを眺めて・・・

 

臭い嗅ぎをして・・・

 

おっぱい??

 

でなかった(笑)

なんだか 可愛がっています。

愛菜ちゃんは いいお母さんになれるかな?

 

箱に入っている 仔犬ちゃんは 他のワンちゃんの手や おちん○んなど、

手当たりしだい 口にするものは吸っちゃうので 個室に入ってもらっています(笑)

時々、尾っぽや手足などに傷ができる仔犬が 今までもいたのですが

これが原因だったのですね。

ずっと観察していると 良い勉強になります。

あ、もちろん仔犬たち全員で遊ぶ時間ももうけていますよ。

赤ちゃん達は

人間の赤ちゃんと全く同じです。

おなかがすいたときと、トイレの時に騒ぎますが

その他の時間は このように眠ります。

全く敵はいないのですね。

授乳の後はげっぷもさせますが、最近では このげっぷもウ○チも自分で踏ん張ってできるようになってきています。

 

このワンちゃん達のお引き渡しは 8月上旬。

飼主さんは全て決まっています。

大切に育てていますので、楽しみに待っていて下さいね。

 

 

 

良かったら 3ポチ よろしくお願いします。

他の可愛いワンちゃんにも会えますよ♡

   →   にほんブログ村 犬ブログ 北海道犬へ    にほんブログ村 犬ブログ ジャーマンシェパードへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつですが収穫の季節となりました。

2013年07月08日 18時39分17秒 | くらし

プライベートの話とお仕事の話が混ざりますが。

 

今年の収穫です。

この間、今年の初物は すでに おいしく頂いたので2回目・・・いや3回目の収穫です。

この季節、マキドッグに来ると、 運が良ければ 野菜がもらえます。

時には自分で収穫できます(笑)

札幌ですから 時々 「ウチも畑つくってるから。」と お断りされたりしますが。(笑)

 

カラスに作物を襲撃された経験から、張ったネットに囲まれた マキドッグ菜園です

ネットの向こうに見えるのは たらんぼの木です。

 

きゅうりの花。

沢山ついているので そのうち 一斉に 食卓をきゅうりだらけにしてくれるでしょう。。。

採れたて新鮮野菜は 本当に美味しいです。

なんてったって、無農薬ですし。

 

ジャガイモの花。

今年は 各地で ジャガイモの成長がよろしいような 噂を聞きましたが・・・

わたしの 不確かな情報ですが、 とりあえず 我が家のジャガイモは 成長が すこぶるよろしいです(笑)

 

大根も まだ小さいですが 今から食べないと、これも食べきれないようになります。

 

なすの花。

今年は 立派ななすの苗が手に入りました。

 

トマトも赤くなるのが楽しみですね。

 

畑の入り口はこんな感じ。

 

その横を お預かりのワンちゃんと お散歩したりもします。

 

ドッグランわきの 小さな花壇も少しでも楽しんでもらえたら、と。

前に、ひまわりがドッグランを囲むように咲いてくれる予定で 種を一生懸命植えこみましたが

一つも芽が出ない!!

鳥さんの餌になってしまうのですね。

種も大量だったので大赤字~

鳥さんにとっては 大御馳走だったでしょうね。。。。

 

牧十郎さんの 大好物の ブドウの苗を植えてみました。 

ドッグランの柵に うまくはっていってくれる・・・予定です。

 

友人の手作りです。

この椅子を作ってもらった 友人に製作をお願いしました。

とっても気に入ってます。

 

合わせると こんな感じになります。

ドッグランに遊びにいらした時には ご利用下さいね。

マキドッグの卒業生は パスを持っている間は 無料でいつでもご利用いただけるシステムにしています。

 

ホテルにお預かりのワンちゃんの日常は なかなかタイムリーには記事にできないため

最近覚えた フェイスブックに “マキ・ドッグホテル” という ページを作って

不定期ですが、旅先からでも見ていただけるようにしています。

興味のある方は 一度検索してみて下さい。

ホテルをご利用の方の コミュニティーも 少しずつですが できるだけ充実させていきたいと思っています。

 

慣れたワンちゃんは ドッグランで ホテル中も しっかり 走り回っていますよ~~~~

 

 

 

 

 

良かったら 3ポチ よろしくお願いします。

他の可愛いワンちゃんにも会えますよ♡

   →   にほんブログ村 犬ブログ 北海道犬へ    にほんブログ村 犬ブログ ジャーマンシェパードへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする