goo blog サービス終了のお知らせ 

マキドッグ のブログ

札幌にあるドッグスクールのブログです。
愛犬と人との暮らしがよりハッピーになりますように!

訃報

2013年11月20日 13時29分59秒 | くらし

長年

天然記念物北海道犬協会

天然記念物北海道犬保存会

NKCなどで 活躍されました

「シャープ工藤」さんこと

工藤敏雄さんが長期療養の末、

11月18日に72歳で永眠されました。

長年の功績に敬意を表し お見送りの儀に牧十郎・牧宏美も参列させていただきます。

 

工藤敏雄儀 (札幌市北区29西12)

喪主 妻・栄子さん

前夜祭(お通夜) 11月20日午後7時

葬場祭(告別式) 11月21日午前10時

会場 札幌市手稲区西宮の沢3-3  ベルコ手稲シティホール

 

工藤さん、

8月末にJR病院へお見舞いに行ってお話できたことが本当に良かったです。

病気のせいでお見舞いに来た人も分からないことが多かったそうですが

牧十郎と私たち家族のことはよくわかっていらっしゃいました。

牧十郎の昔話、工藤さんと牧十郎の武勇伝に涙を流して喜んでいらっしゃいました。

私は初めて工藤さんにお会いしましたが

ご病気になられても工藤さんの芯の部分のすばらしい人間性に触れることができて本当に良かったと思います。

これからは立派な息子さんが工藤さんの後を継いでやっていかれるとお聞きしています。

工藤さん、仲間の皆さんと会場で、自宅で職場で、工藤さんの新たな旅立ちをお見送りいたします。 

沢山の思い出をありがとうございました。

どうぞ安らかにお眠りください。

工藤敏雄様のご冥福を心よりお祈りいたします。

 

牧十郎・牧宏美・牧章江

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキドッグの冬の会のご案内

2013年11月19日 00時46分23秒 | イベント

私の体調や色々で 告知が遅くなりました。

でも、奮って参加してね!

 

第一部  

マキドッグの冬の会は 

“ひと足早いマキドッグdeクリスマス” 

を開催します。

ドッグカフェの練習と  写真撮影(楽しい衣装をご持参下さい。)

午前の部は軽食と飲み物と、プロの写真撮影がついて

一人&1頭まで¥3000- 

追加は一人につき¥1500- (今回お子様の割引はありません。ご了承ください。但し飲食をしないお子様は無料です。)

例えばご夫婦で参加の場合:¥3000-+¥1500-=¥4500-となります。

午後の部はケーキと飲み物のサービスとなりますので追加はお一人¥500-になります。

例えばご夫婦でご参加の場合:¥3000-+¥500-=¥3500-となります。

募集要項:マキドッグのBコース卒業の犬とその家族

午前の部 11:00~12:30 満席 

午後の部 13:30~15:00 残席わずか!

午後の部はケーキと飲み物のみのご提供となります。         

それぞれ先着5組とさせていただきます。

お申し込みはマキドッグスクールまで

電話011-571-2126 営業時間内 9:00~18:00 

e-mailは24時間受け付けます  maki_dog@wmail.plala.or.jp

 

                        

 

第二部 マキドッグの冬の会は   

“雪景色の中で撮る飛行犬撮影会!”

どなたでもご参加いただけます! 

スクール生でなくても参加できます。(その場合入場料¥1000-が必要です。)

できるだけご家族でご参加いただけるとよい写真が撮れます!

1年以内の狂犬病ワクチン接種の証明書と

混合ワクチンの接種証明書を必ずご提示ください。

ご提示のない場合は後入場いただけません。

写真: 札幌でも今年初の積雪です〜 12月15日に札幌市南区にあるマキドッグスクールさんにて 飛行犬撮影会を開催致します。 積雪のある時期に いつもの緑の背景と違う白銀の世界で飛行犬に挑戦してみませんか? 

お電話でご予約下さい。 011-571-2126 マキドッグスクール 9:00~18:00

 

                        

第三部      マキドッグの忘年会

12月21日土曜日

初めての 犬なしでの開催です!

この機会に お酒でも飲みながら 普段聞けない話などゆっくり聞きませんか?

会員さん宛に優先先行予約していただくため

ご案内のはがきを発送いたしました。

お誘い合わせの上

沢山のご参加をお待ちしています。

先着30名様での開催です。

楽しみですね!!

ハガキのご案内で満席となった場合、ブログ上での新たな募集はいたしません。

あらかじめご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

良かったら 3ポチ よろしくお願いします。

他の可愛いワンちゃんにも会えますよ♡

   →   にほんブログ村 犬ブログ 北海道犬へ    にほんブログ村 犬ブログ ジャーマンシェパードへ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月8日生まれ 北海道犬の仔犬 飼い主様募集します。(オス1頭のみ)

2013年11月13日 02時06分39秒 | 北海道犬 仔犬

これまた 私が告知をサボっていたので 募集が遅れてしまいました

結果、新動物愛護法にのっとった 条件をすべてクリアできた状態のワンちゃんです!

 

このワンちゃんは

生後60日近くまで 母親と一緒にいたので十分に母親の教育が入っていて

とても落ち着いたワンちゃんとなっています。

おっとり系ですね。

ペット飼いの方にお勧めです。

 

生後間もない9月19日 (生後10日)の写真はこちら

          → 「9月8日生まれの北海道犬の仔犬」

 

10月6日撮影 (生後約1ヶ月)

 左オス 右メス

 左オス  右メス

 左オス 右メス

 オス

 メス

 メス

 オス

 

11月6日撮影 生後2ヶ月

健康診断行ってきました!

健康優良児でございます。

 オス

 オス

 

家の中で上手に撮れなかったので、再度撮影にチャレンジ!!

11月9日撮影

 オス

 手前オス

 手前オス

仔犬同士で 沢山遊んでいます。

 

メスは決まっています。

このオスを希望の方は

マキドッグスクールまでご連絡ください。

 

電話 011-571-2126 営業時間9:00~18:00

e-mail は 24時間受け付けます。  maki_dog@wmail.plala.or.jp

 

 

 

良かったら 3ポチ よろしくお願いします。

他の可愛いワンちゃんにも会えますよ♡

   →   にほんブログ村 犬ブログ 北海道犬へ    にほんブログ村 犬ブログ ジャーマンシェパードへ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日生まれの仔犬 飼い主様募集したします。(写真追加しています。)

2013年11月09日 00時47分56秒 | 北海道犬 仔犬

皆様、おひさしぶりでございます。

風邪引きやなんやかんやで、お休みしていたら、仔犬がこんなに大きくなってしまっていて、

あわてて掲載いたしております。 どうぞよろしくおねがいいたします。

 

9月28日撮影 生後約一週間の写真です。

おっぱいの直後で おなかいっぱいになってぐっすり寝ています 

 

 

10月6日撮影 生後約2週間の写真です。

おっぱいの時間のあと、写真撮影のため連れ出してみました。

まだ、おっぱいの時とか 最低限自分の用事のあるときしか動きません(笑)

ちょっと移動してみますが・・・

すぐに コケます(笑)

目の開くのも楽しみですね。

 

 

10月10日撮影  生後約3週間の写真です。

うっすらと、目が開きつつあります。

 

9月8日生まれの子と 混ざってみました。

2週間も違えば こんなに大きさが違います!

調子にのって 遊び始めると さすがに体力が違いますから 撤収です~(笑)

 

 

生後約一ヵ月です。だいぶしっかりしてきました。

初めはあまり上手でなかった離乳食も、だんだんと上手になってきたこのころ

警察犬の大会で 忙しくなり、 こんな可愛い助っ人に お手伝いしてもらうことになりました。

 

10月18・20日撮影

 オス

 オス

 オス

 メス

 メス

哺乳瓶ごと 吸い込みそうな勢いで飲みます 

 オス

食後にミルクを飲んで 消化を助けるんです。

そろそろ ミルクも卒業しなきゃね 

 メス

きっと いい子になりますよ。

どっちもね!

 

10月29日撮影  約生後40日 

運動量が目まぐるしく増えました。

そろそろ 嫁入り支度を始める時期となりました。

体重2.3キロの チワワの愛菜ちゃんと同じくらいの大きさになりました

 

 

 

11月7日 写真はありませんが 健康診断へ行ってきました。

もっちろん、健康優良児!! 合格!!

あとは嫁入り支度のみです

 

嫁入り支度って、なにかって、

簡単なしつけのことでしょうか?

トイレとかがどのくらいできてきたかなーとか 飼主さんに説明できるようにしておくことと

なるべく犬や人に慣らしておくことです。

飼主さんのところへ行くころには お母さんの免疫が若干下がってくることを想定し

マキドッグでは生後60日と90日の2回ワクチンを打って、できれば1週間我慢して解禁にします。

ここからマキドッグではお客さんが使う方のドッグランも使用したりするようにしています。

それまでは

感染予防の程度が不明な 世間のワンちゃんとは なめあったり、直接接触はしないようにしなければなりません。

だって、世の中のワンちゃんの状態、ぜーーーんぶ把握するなんてこと、できませんからね。

でも、抱っこしていろんな人や場所へ連れて行くことは この時期とても大事なことなんですよ。

でも、ペットショップなどワンちゃん同士の接触感染が考えやすいところ、ドッグランやホームセンターのペット売り場も避けた方がいいです。

また、ペットショップなどは特にですが外出から帰ったら手を洗ってから仔犬ちゃんを触ってほしいんですね。

 

人間の散歩に子供の通学路を抱っこして歩いたり

スーパーに買い物に行く時に車の中で留守番させたり(ケースに入れてね!)

あと、自宅にお友だちに来てもらったり

宅急便や郵便局の人に撫ぜてもらったりは 是非してほしいことです。

 

 

11月9日撮影 生後50日

もう、いっちょ前です!

すごい勢いで走れるようになっています。

トイレも、外へ出せばすぐにしてくれます。

タイミングによってはなかなかしてくれないときもあるので、

そんな時は ゴハンを食べた後 “すぐ”に外へ出すと 出ます (笑)

ワクチンの終わるころ位まで、ちょっとマメに お外へ出してあげると、

もう、おウチを汚さないレベルになります。

ペットシーツで室内でトイレをさせたい方は トイレをしたらサークルから出して遊んであげるようにしたり

食後にサークルに入れて トイレをしたら同じように遊んであげるようにしたら すぐに覚えると思います。

仔犬受け取り後、最初からそうしてくださいね!  ~最初が肝心~

上になっているのがオス  下がメスです。

メスだと思って 撮ったんですが・・・?

これは オスですね。 オチ○チンが・・・(笑)

 

長靴をかじっているのがオス  右がメス。

前がオス 後ろがメス

オスのほうが400~500gほど大きいので 走るのも早いんです。

 

左の胴が長いほうがオス   右の胴の短い方がメス。

 

ジャックラッセルと駆けっこをする オス

オスだと思うんですが・・・

 

これはメス。 オスにいつも先こされるので 私のズボンに甘えてきています。カワイイ~

オスですね。

 

 

メスちゃんの飼主さま、決まりました。

オスくんの飼主さまは、引き続き募集いたします!

 

 

 

平成25年9月20日生まれ  オス1頭 メス1頭  不二系の濃い純千歳系のワンちゃんです。

母犬 レップノンノン・旭川小林

父犬 キバ王・札幌東八

 

仔犬をご希望の方は マキドッグスクールまで。

電話 011-571-2126 営業時間 9:00~18:00

e-mail は24時間受け付けています。  maki_dog@wmail.plala.or.jp

 

 

 

 

良かったら 3ポチ よろしくお願いします。

他の可愛いワンちゃんにも会えますよ♡

   →   にほんブログ村 犬ブログ 北海道犬へ    にほんブログ村 犬ブログ ジャーマンシェパードへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする