入るとすぐ思念体がお出迎え。
思念体
「ここはオベリスク。
トウキョウで最も高く、
トウキョウで最もカグツチに近付ける塔なのです。」
出現悪魔と戦闘後、妖魔コッパテングがLV35に。
見覚えの成長を覚えた。
シバブー、マカトラ、特攻、ザンマを諦めた。
コッパテングの体に異変が起きた!!
見届けると…
カラステング
「オレ様は、妖魔カラステング。
以後、宜しく頼むぜ!」
コッパテングはカラステングに変化した!
ここからは衝撃系の特化型を目指して成長してもらう。
『見覚えの成長』を覚えたので、待機状態でもいいだろう。
Sターミナルでセーブ。
ここから本格的に最上階を目指す。
宝箱からディスクローズ1個を入手。
昇降ブロックの手前には思念体。
思念体
「人間の巫女は最上階にいます。
彼女は今まさに、その力でマガツヒを集めているのですよ…」
今度こそ祐子先生を救助出来るチャンスというわけだ。
早速、昇降ブロックに乗って上へ行く。
着いた先は2Fではなく15F。
理由は知らないが、オベリスクは飛び飛びに上がる仕様だ。
まずは左手にある昇降ブロックで18Fに上がる。
魔法の箱からヒスイ1個入手。
下りて右手の昇降ブロックに乗って、先ほどとは反対側の18Fへ。
こちらは何も無し。
戻って十字路を南に進むと、途中で強い妖気を感じる…
非情そうな女の声
「ククク…
氷川様が預言された通り。
薄汚いネズミがのこのこ現れたらしい。」
高慢そうな女の声
「オッホッホッホッ…
あの女を取り戻しに来たのでしょうけれど、
オベリスク守護の沙汰を受けたわたくしたち三姉妹…
オセの低能のようにはいきませんことよ。」
冷酷そうな女の声
「ウフフ…女が欲しかったら、わたし達を倒すことね。
もっとも、侵入者除けのカラクリを、あなたのオツムで
解くことができれば、の話だけど。」
非情そうな女の声
「峻厳なるカグツチは誕生と死を繰り返す。
お前だけを待ってはくれない。
さあ…来るがいい。」
女たちの声
「フフフ…
ククク…
オーホッホッホッ…」
女たちはいなくなった。
まさか、3人ともしっかり声優が入っているとは。
声優の入っていなかった妖鬼4人組が可哀想に思えるのは私だけ?
と思いながら昇降ブロックで24Fへ。
左手の下りる階段の先に思念体がいるのが見える。
思念体
「この塔は『モイライ三姉妹』に守られています。
あの方々がいる限り、人間の巫女を目にする事すら敵わないでしょうね。」
その先は行き止まり。
戻って右手の上る階段を進む。
上った先に思念体。
思念体
「モイライ三姉妹は、侵入者を駆除する仕掛けを施しています。
『時間の流れを操る』ものですが、どういうカラクリかは、
ご自分の目でお確かめ下さい…」
※カラクリの詳細については攻略サイト等をご参照下さい。
情報を頂いたら昇降ブロックで30Fへ。
目の前にすぐチュートリアルな思念体がいる。
思念体
「この先の仕掛けを解くには、『光の玉』に触ってから、
時間を操らないとダメみたいね。
でも上手く操れないでモタモタしていると、
床が崩れて落とされちゃうの。
…あの三姉妹らしい、イジワルい仕掛けね。」
ご説明どうも。
先を進む途中の戦闘で、鬼神オオクニヌシがLV45に。
口説き落としとアギダインを覚えた。
マカジャマオンと召し寄せを諦めた。
チャクラドロップを貰った。
アマラ深界第2カルパまでの戦闘経験があれば、ここでの戦闘は楽。
オベリスク序盤で初戦闘する悪魔は邪神バフォメットくらいなので、
3体出現しても仲魔の『全体攻撃』2回で簡単に片が付く。
隼人の『破魔の雷光』でも弱点を付けて良い。
ここにある最初のカラクリは、カグツチを0からHALFにする簡単なもの。
まずはこれで基本操作をといった感じだ。
開いた通路を進み、階段を一気に上る。
行き着いたところにある宝箱からチャクラドロップ2個入手。
昇降ブロックで40Fへ。
左手を進んだ行き止まりに思念体。
思念体
「オベリスクの中心を貫く柱は、集めたマガツヒを地下に送っているのです。
アナタも見たでしょう?
地下に貯まった、大量のマガツヒを。」
いや、地下はまだ見てないよ。
戻って右手を進むと、すぐ脇にSターミナルがあるのでセーブ。
その先にある宝箱から魔石4個、イワクラの水1個、デカジャの石1個入手。
階段を上がり切った42Fにある昇降ブロックで50Fへ。
右手の行き止まりにある宝箱から宝玉1個入手。
戻って左手に進む途中、隼人がLV49に。
耐破魔を諦めた。
52Fに辿り着くと、2回目のカラクリ。
HALF側に行くのと、FULL側に行くのと2通りある。
まずは3・4・2・1・2でHALF側に行く。
その先にある葉法の箱からグレイトチャクラ1個入手。
FULLになるまで歩き回る事になるが、敵悪魔が大量に出現しても問題無し。
『吸血』でバンバンMP回復するのと『全体攻撃』のおかげでメッチャ楽。
戻って再び光の玉に触れ、今度は1・3・4でFULL側へ。
脇の階段を下りてSターミナルでセーブする。
そしてカラクリの正面にある昇降ブロックで60Fへ。
乗ると右に左に移動するブロックを楽しむ。
全部で5つあり、それぞれがあみだくじの様な動きで移動する仕組みだ。
まずは右端のブロックに乗ってみると、思念体の元へ到着。
思念体
「ここの床の動き方…何か法則性がありそうだ。
どこかに見渡せる場所はないのか?」
床じゃなくて壁では?
あみだくじを見渡せる場所が何処かにあるという事だろう。
お帰り専用のブロックに乗った先にも思念体がいる。
思念体
「まただ、また聞こえる…
この柱の上の方から、女の悲鳴が聞こえるんだ。
…まったく気味が悪い。」
下りて戻る途中、右側は壁が無いので、あみだくじが見渡せた。
ここで各ブロックの行先を確認できる。
この通路の先の脇道にも思念体。
思念体
「ナイトメア・システムが発動した今、我らニヒロに敵は無くなった。
静寂な世界の到来は目前だ…」
どうでもいい情報だった。無視して良い。
戻る途中、地母神クシナダヒメがLV45に。
ヘッドハントを諦めた。
右から2番目のブロックに乗った先にある魔法の箱からソーマ1個入手。
ちなみに真ん中のブロックも同じ行先だ。
魔法の箱の所に来る確率が高いのは良い事だが、行先を見渡してしまえば
どうという事はないと思う。
あとは左から2番目のブロックに乗って昇降ブロックの元へ。
70Fの昇降ブロックから77Fに上る。
昇降ブロックから出ると周辺に何があるか分かりやすく見えている。
カラクリが2つとSターミナル。
まずはSターミナルでセーブしようと行ってみると、その脇に邪教の館も
ある事に気付く(特に用は無いが)。
Sターミナルでセーブ。
あとは戻って反対側…1つ目のカラクリへ。
歩き出すと邪神パズス1体と戦闘。
ここから出現悪魔が変わるようだ。
隼人の『破魔の雷光』がとても良い。
戦闘後、待機している魔神ホルスがLV39に。
『二分の魔脈』を覚えた。
スキル変化。
その『二分の魔脈』を『電撃高揚』に変えた…電撃スキル無いのに?
無駄なスキル変化を見た後で1つ目のカラクリを解く。
まずはHALF側へ。2・1・4・1・4でOK。
その先の宝箱から8000マッカ入手。
戻って再度光の玉に触れる。
今度はFULL側へ。2・1・2・0・3でOK。
続いて2つ目のカラクリを解く。
まずはHALF側へ。3・0・3・0・3・0・3でOK。
隼人がLV50に。
神経無効を諦めた。
その先の魔法の箱から魔力の香を入手。すぐ使う。
戻って再度光の玉に触れる。
今度はFULL側へ。3・1・3・1でOK。
脇にあるブロックで、先ほどのSターミナルと邪教の館に来れる。
Sターミナルでセーブ。
まだ先は長い。