昨日・・・お隣りの京都・京田辺で39.9℃だったみたいですね・・・恐ろしいっ
高島市のお隣り:大津市でも観測史上最高の37.5℃・・・倒れちゃいますね


今朝の「マキノ高原」は・・・風があって涼しい~快適~
なんて思ったのはつかの間・・・
10時には・・・もう・・・夏模様です・・・
今日も・・・暑くなりそうです・・・

お待たせしました~
明日 7日(火)13:30~ 「温泉水中ウォーキング講習」 再開です~
約2ヶ月あまり・・・お休みをさせていただき・・・
でも、もうすでに明日のレッスンのご予約、もらっちゃいました~
それにそれに・・・「温泉水中ウォーキング会員」の皆サマには・・・今月プレゼント付きですし
さらさちゃんのブログ♪ 「温泉水中ウォーキング 再開☆」
「温泉水中ウォーキング講習やってるんだって~
」というステキなお言葉もよく聞こえてきます
新規会員サマも、募集中です
見学希望の方も、ぜひ
フロントスタッフ
までお声掛けてくださいね
真っ黒に日焼けしたF先生
と真っ白チビまる
さらさちゃん♪がお待ちしています
(笑)
えっと・・・本題へ・・・
突然ですが・・・皆サマ・・・「おいしが☆うれしが」なる言葉をご存知でしょうか
「おいしが☆うれしが」とは・・・「滋賀県 HP」 のぞいてみて
簡単にいうと・・・
「自然がおいしい
心がうれしい
やっぱり地のもんがええなぁ~
」ってことで・・・
「滋賀県の地産地消を推進するキャンペーン 」なのです
県内の飲食店や、食料小売店などのキャンペーン登録事業者が、
県産農水産物の生産・販売・PRなど「地産地消」を推進する運動に取り組まれています

1番身近で、分かりやすいところでいうと・・・
えっと・・・「セブンイレブン
サン」ですかね
7月30日~「滋賀県産アムスメロンのちぎりパン」なるものが、138円で売られています
滋賀県産のアムスメロンをジャムとホイップとビスケット生地の原材料に使用した長~いメロンパンです

食べごたえ十分です
なんでも、昨年はメロン果汁入りクリームの極甘ケーキ系だったみたいだけど・・・
今年はさっぱり
、ちぎりパンです・・・
それからそれから・・・同じく「セブンイレブン
サン」で、
「しがじゃが えび豆味」なるものも、販売しています


えっと・・・「平和堂
サン」でも売ってました 

「えび豆」とは・・・滋賀県の郷土料理:小エビと大豆を甘辛く煮た保存食で・・・。
「腰が曲がるまで長生き出来るように」と・・・縁起のいい料理として昔から親しまれてきました。
「滋賀県人」なら、お馴染みの料理なんですがね・・・
流行ものに目がない・・・さらさ♪は、さっそく食べてみましたよ
甘くて・・・でも、なんだかとても懐かしい味でした

それからそれから・・・こないだの「e-radio
サン」つながりで・・・
詳しくは・・・「ほっこり湯巡りスタンプラリーvol.2」開催中~♪
じゃ~ん
「滋賀まるごとカレー 350円」

滋賀県産の「近江牛」・「玉葱」・「スイカ」・「じゃがいも」を使った、
滋賀の恵みがい~ぱい
のカレーです
さらさ♪には・・・ちょっぴり大人の味・・・少し辛かった

こちらも・・・「セブンイレブン
サン」で売ってました
「おいしがうれしが×Love.shiga」プレゼントキャンペーン
だそうですよ
それと・・・「e-radio
サン」では「地震防災ハンドブック2010」なるものを発行されています


「地震が起こる仕組み」「地震時の対応」「災害への備え」etc.が掲載されています。
さらさ♪も真剣に読んでしまいました・・・
だって・・・「琵琶湖西岸断層帯による地震」が、
北部は7.1程度・・・今後30年以内に1~3%の確率で発生するそう・・・
「地震」に・・・そ、備えなきゃ・・・
「平和堂
サン」、「アヤハディオ
サン」や、「セブンイレブン
サン」etc.で、
無料配布されていますよ
急いでください


あ゛~「おいしが☆うれしが」から脱線してしまいましたね・・・
スイマセン
それから・・・別にさらさ♪は
「セブンイレブン
サン」や「e-radio
サン」の回し者ではないのですがね・・・
(笑)
「滋賀県」って、近畿の中ではかなり影が薄く

・・・「京都」に隠れてる感が・・・
でもでも、なかなかいい所なんですよ
都会から「田舎暮らし」を求めて、移住される方も多いですし・・・。
「滋賀県」も頑張っているのです




というわけで・・・(笑)
「滋賀県」に遊びに来られた
記念に、そしてお土産
に・・・
「セブンイレブン
サン」を見かけたら・・・探してみてくださいね
限定ですから~
今日は、「滋賀県」のアピールでした・・・たまには・・・いいかな
ブログランキング 応援よろしくお願いします 
人気ブログランキング 「ぽちっ」とお願いします♪
にほんブログ村 「ぽちっ」とクリックして下さい♪
FC2ブログランキング こちらも 「ぽちっ」とお願いします♪

高島市のお隣り:大津市でも観測史上最高の37.5℃・・・倒れちゃいますね



今朝の「マキノ高原」は・・・風があって涼しい~快適~

10時には・・・もう・・・夏模様です・・・

今日も・・・暑くなりそうです・・・




明日 7日(火)13:30~ 「温泉水中ウォーキング講習」 再開です~

約2ヶ月あまり・・・お休みをさせていただき・・・

でも、もうすでに明日のレッスンのご予約、もらっちゃいました~

それにそれに・・・「温泉水中ウォーキング会員」の皆サマには・・・今月プレゼント付きですし

さらさちゃんのブログ♪ 「温泉水中ウォーキング 再開☆」
「温泉水中ウォーキング講習やってるんだって~


新規会員サマも、募集中です

見学希望の方も、ぜひ



真っ黒に日焼けしたF先生



えっと・・・本題へ・・・

突然ですが・・・皆サマ・・・「おいしが☆うれしが」なる言葉をご存知でしょうか

「おいしが☆うれしが」とは・・・「滋賀県 HP」 のぞいてみて

簡単にいうと・・・
「自然がおいしい



「滋賀県の地産地消を推進するキャンペーン 」なのです

県内の飲食店や、食料小売店などのキャンペーン登録事業者が、
県産農水産物の生産・販売・PRなど「地産地消」を推進する運動に取り組まれています



えっと・・・「セブンイレブン


7月30日~「滋賀県産アムスメロンのちぎりパン」なるものが、138円で売られています

滋賀県産のアムスメロンをジャムとホイップとビスケット生地の原材料に使用した長~いメロンパンです


食べごたえ十分です

なんでも、昨年はメロン果汁入りクリームの極甘ケーキ系だったみたいだけど・・・

今年はさっぱり


それからそれから・・・同じく「セブンイレブン

「しがじゃが えび豆味」なるものも、販売しています



えっと・・・「平和堂



「えび豆」とは・・・滋賀県の郷土料理:小エビと大豆を甘辛く煮た保存食で・・・。
「腰が曲がるまで長生き出来るように」と・・・縁起のいい料理として昔から親しまれてきました。
「滋賀県人」なら、お馴染みの料理なんですがね・・・

流行ものに目がない・・・さらさ♪は、さっそく食べてみましたよ

甘くて・・・でも、なんだかとても懐かしい味でした




詳しくは・・・「ほっこり湯巡りスタンプラリーvol.2」開催中~♪
じゃ~ん


滋賀県産の「近江牛」・「玉葱」・「スイカ」・「じゃがいも」を使った、
滋賀の恵みがい~ぱい


さらさ♪には・・・ちょっぴり大人の味・・・少し辛かった


こちらも・・・「セブンイレブン


「おいしがうれしが×Love.shiga」プレゼントキャンペーン


それと・・・「e-radio




「地震が起こる仕組み」「地震時の対応」「災害への備え」etc.が掲載されています。
さらさ♪も真剣に読んでしまいました・・・

だって・・・「琵琶湖西岸断層帯による地震」が、
北部は7.1程度・・・今後30年以内に1~3%の確率で発生するそう・・・

「地震」に・・・そ、備えなきゃ・・・

「平和堂



無料配布されていますよ




あ゛~「おいしが☆うれしが」から脱線してしまいましたね・・・

それから・・・別にさらさ♪は
「セブンイレブン



「滋賀県」って、近畿の中ではかなり影が薄く




でもでも、なかなかいい所なんですよ

都会から「田舎暮らし」を求めて、移住される方も多いですし・・・。
「滋賀県」も頑張っているのです





というわけで・・・(笑)
「滋賀県」に遊びに来られた


「セブンイレブン



今日は、「滋賀県」のアピールでした・・・たまには・・・いいかな





