goo blog サービス終了のお知らせ 

MAKOの気ままなひとりごと

MAKOの日常。MAKO企画日記では語れないあれやこれや。最近はお出かけ日記中心。

トイレ大改造

2009年11月05日 20時33分38秒 | 日々のつれづれ
本日は~トイレ大改造しました~。

人気ブログランキングに参加しています。

応援ありがとうございます。クリックで投票されたことになります。

まず、なぜ改造かというと~

お互い、年をとってくると、和式ではつらくなってくるし、
いつかは改造したいね~とは言っていたんですが、
費用もかかるし、工事と言うと大変だし・・・

でも、最近ちゃこさんの腰痛が、ひどくなって来て、やっぱり和式はつらいと言う事になっていたんです。
で、昨日ホームセンターにきんの草を買いに行ったとき、
ポータブル式と言うか、今の便器にかぶせるだけの、簡易のものがお手ごろ価格で
ありまして、それを購入した次第です!

で、今日やってみたんですが、便座はそれようにつくってあるので、何の問題もなかったんですが、トイレットペーパーが振り向かなきゃ取れない!と言う事態が・・・これじゃ余計腰を痛めそうです。

で~ホルダーを取り付けなおそうか・・とも思いましたが、うちのトイレはタイルなので、結構大変なわけです。
と言う事で、タイルに穴をあけずにすむような、置き型・スタンド型のトイレットホールダーをネットで検索。

二種類くらいは、なんとか買えるかな~?てな予算なんですが、おっしゃれ~なのだと

2万円とかそれ以上とか~今のうちでは無理無理!
       
 
↑左が24700円、右が4830円です~

で、探すことしばし・・・目に付いたのがコレ!

作ればいいじゃん!

で、作り始めましたが~どうもサイズがうまく合わず、作り直し・・・
今度は、サイズは良かったんですが、形が微妙に、う~んって感じになりまして。
目隠しに、せっかく最近買った、ホルダーカバーをかぶせてみたわけですよ。

すると、変なところに、針金がひっかる。
それから試行錯誤。
最後は、あまったところを大胆に折り曲げました!
それが良かった!らしい。上のハンガータイプのだと壁にトイレットペーパーがこすれるわけですが、
折り曲げたおかげで、壁にもつかず、いい塩梅になりました~。

ま、形は少々いびつですが、なかなか味のあるホールダーが出来たと思います!

   

いかがですか~?写真じゃちょっと分かりにくいかな?

頑張ったMAKOへ応援クリック

応援ありがとうございます。クリックで投票されたことになります。


さくら城に沈む月のサントラが、iTunesで配信されています!

皆さんどんどんダウンロードand宣伝お願いします!
下↓のアイコンからサイトに行けます!

石山一郎 - さくら城に沈む月


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする