■ 2020.10.3-4 東京都
都内で迷蝶の観測記録があり、都内初見を狙って遅ればせながら現地に行ってみました。結果は空振りでしたが、なんと私が去った後に出現したようで、蝶友のSNSに素敵な証拠写真がUPされました。うー。ま、それもまた人生ですね。翌日は別ポイントで純正ゴマちゃんを探しましたが、こちらも空振り。今週はスランプのようです。
※日付がない写真は10/3撮影です。
ウラギンシジミ 雄ですね。別個体です。
ツマグロヒョウモン 飛翔写真にも見えますが、飛んでないです。
ヒメアカタテハ
スジグロシロチョウ? もしかしたらモンシロチョウかも。。。この角度だと同定がつらい。。。
ヒメジャノメ 都内では5年ぶりでちょっと嬉しかったです。
キタテハ こちらはまだ夏型ですね。
キタテハ(10/4) こちらは秋型です。秋型はギザギザが鋭くてかっこよいです。
メスグロヒョウモン(10/4)
エノキの木の上で休憩していたのでてっきり純正ゴマちゃんかと。。。
アカボシゴマダラ(10/4)
卵産みっぽい行動。おしりの先に黄色い卵っぽいのが見えますね。
ヒメウラナミジャノメ(10/4)
ヒカゲチョウ(10/4)
キタキチョウの幼虫 典型的な芋虫ですね^^
ジャコウアゲハ幼虫
先端まで行ってしまって、どうしよう???って首を振っていて可愛かったです。動画撮ればよかった。。
マユタテアカネ
しまった、、正面からとるべきでした。。。撮ってるときは種類が分からず、、、眉の存在に気づいてなかったです。。。
ハラビロカマキリ ばっちりカメラ目線です^^
キツネノマゴ 狙っていた迷蝶が食べるかもの草です^^;
その他、ウラナミシジミ、モンキチョウなどに会えました。
というわけで、今年出会ったチョウは107種類のままです。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
・前回の蝶散歩は:秋の都内の蝶散歩2020
最新の画像もっと見る
最近の「蝶日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事