Makoqujilaの蝶散歩Ⅱ

【蝶日記】雨の福島遠征(前半は茨城県散策)

■ 2019.6.16 那珂市
この日は、福島遠征の予定ですが福島方面天気が悪く、海岸側は天気が良い予報だったので、まずは那珂市のクヌギの森にクロミドリシジミを見に行きました。クロミドリシジミのオスは、夜明けとともに活発に飛び回るのですが、今日はすでに夜明けから数時間たっているため、まずは発生確認程度の軽いノリでの散策です。例年ホストになっているクヌギ見上げると、ちらちらと緩く飛んでいるのが見えます。オスのクルクル乱舞とは違う感じなので、メスなのかな?と思いつつ、目で追い、止まった場所を確認。角度が悪くて写真は撮れないかな、、、と思っていると、フラフラと別のメスが地面に降りてきてくれました。地面に降りたのを見たのは初めてです。が、数枚撮影したところで、飛ばれてしまいました。やはり地面は落ち着かなかったようです。来週条件が良ければ、夜明け前に再訪しようとおもいつつ、場所を変えることとしました。次に来たのは、ハンノキの森です。ミドリシジミが下草で開いてないかな?と探しましたが、時間が遅かったのか、1頭しか見つけられませんでした。もう少し早い時間に来た方がよさそうです。次週に再訪予定とします。


クロミドリシジミ 今年初見
尾状突起が長いですね。全体的にミドリシジミよりひと回り大きく見えます。


ヒメジャノメ 今年初見


ミドリシジミ
足元より下の見降ろす感じの土手の斜面でチラチラと弱弱しく飛ぶのを発見。止まったので、開くかな?と少し待ちましたが、開かず飛び去りました。(私が脅かしたので。。。弱弱しかったから、小飛びして近くに止まると予想したが甘かった。。。)


モートンイトトンボ?(自信なし) 図鑑が手元にないので、後日確認予定。


ヒロオビトンボエダシャク

その他、ミドリヒョウモン(今年初見)、アカボシゴマダラ、サトキマダラヒカゲ、ミズイロオナガシジミ、ウラナミアカシジミ、ヒオドシチョウ、アカタテハなどに会えました。

■ 2019.6.16 福島県大沼郡
午後に向けて、福島県に向かいます。雨予報ですが、いろいろ気になるポイントがあったので、最悪蝶が見れなくてもいいや、くらいのノリで行ってみることにしました。有名なポイントでは、小雨の中、チョウセンアカシジミの開翅を撮影できて、満足。その後、いくつかのポイントの下見をして帰ってきました。食樹に詳しい友人と歩いたので、勉強になりました。










チョウセンアカシジミ 今年初見
数年前に来たときは発生終盤で見つけるのに苦労しましたが、今回は、まだきれいな個体が残っており、一瞬の雨上がりに翅を開いてきれいな朱色を見せてくれました。感激です^^!


チョウセンアカシジミの卵






ヒメシジミ 今年初見 オス(青)もメス(グレー)も新鮮できれいでした。


ジャコウアゲハの幼虫


ジャコウアゲハの蛹
お菊虫と呼ばてますね。怪談『皿屋敷』の「お菊」に由来します。


アカシジミ
樹幹を見下ろせるポイントにて発見。このポイントは時期や時間を変え、天気の良いときに再訪したいですね。

天気が悪いこともあり、その他にはシロチョウ系を見たくらいでした。というわけで、今年出会ったチョウは66種類になりました。今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

・前回のチョウ散歩は:薄曇りの卍巴ぐるぐる



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「蝶日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事