Makoqujilaの蝶散歩Ⅱ

【蝶-番外編】ムラサキ3兄弟(シジミ系)

■ ムラサキ3兄弟について
関東の京浜地区はいまだステイホーム。というわけで、今週も過去写真の整理です。。。涙。。。そろそろ今年の写真もUPしたいのですが、ご近所をピンポイントで短時間巡るだけなので、なかなかブログにはなりません。いずれ、まとめて「ステイホーム期間のプチ成果」もUPするつもりです。もう少々お待ちくださいませ。
で、前回の番外編ではブルー3兄弟をご紹介しましたが、今回はムラサキ3兄弟を紹介することにします。色の呼び方、前回が英語で今回がなぜ日本語なのか?は気にしないでください。あくまで通称であり、単にゴロがいいだけだと思いますので。
ムラサキ3兄弟は、ムラサキシジミ(通称ムラシ)、ムラサキツバメ(同ムラツ)、ルーミスシジミ(同ルーミス)の3種を指します。実は、リュウキュウムラサキヤエヤマムラサキ、メスアカムラサキというタテハ系のムラサキ3兄弟もいたりしますので、要注意なのですが、ここでは、シジミ系のムラサキ3兄弟を紹介します。(タテハ系はメスアカムラサキが未見なんです。。)
※写真はすべて、左からムラシ、ムラツ、ルーミスの順です。

雌の表翅の比較。

<初見>
ムラシ :2012. 6.15 川崎市
ムラツ :2013.10.27 立川市
ルーミス:2016. 4. 9 鴨川市
ムラサキ3兄弟には採集時代には会えていません。ルーミスは昔から分布が局所的なので、ポイントを知らないと会えないのですが、ムラシやムラツも当時は今ほど関東にはいなかったのではないか?と思っています。少なくともムラサキツバメは昔は関東では見られなかったとの記事があります。見られるようになったのは1990年代以降とのこと。

雄の表翅の比較。ただしルーミスはオスの写真がなかったので、雌です(ルーミスは雄雌そっくりです)。

<分布/目撃実績県>
ムラシ :本州(関東以西)、四国、九州、南西諸島 / 東京、埼玉、群馬、神奈川、山梨、山口、福島、奄美大島
ムラツ :本州(関東以西)、四国、九州、南西諸島 / 東京、奄美大島
ルーミス:千葉県、紀伊半島、四国、九州(一部) / 千葉県

<発生>いずれも成虫で越冬
ムラシ :年3回程度、6月下旬から
ムラツ :年3回程度、6月中旬から
ルーミス:年1回、6月下旬から

<食草>
ムラシ :アラカシ、イチイガシ、コナラ、クヌギ、カシワ、ミズナラなど
ムラツ :マテバシイ、シリブカガシなど
ルーミス:イチイガシ、ウラジロガシなど

<レッドリスト上のランク>
ムラシ :特になし
ムラツ :特になし
ルーミス:絶滅危惧II類

<見分けポイント>
大きさ:ムラツ > ムラシ > ルーミス
表翅色
 暗紫:ムラツ♂
 青紫:ムラシ、ムラツ♀
 淡青:ルーミス
尾状突起有り:ルーミス


各種裏面の比較

<各種へのコメント>
【蝶-56】ムラサキシジミ:チョウの撮影を初めた頃会いたかった蝶の上位でした。実はMFにも沢山いたのですが、初見は川崎市でした。
【蝶-77】ムラサキツバメ:ムラシの次にはこの子に会いたくて千葉に遠征したりしましたが、最初のうちは天候に恵まれず空振り続き。その後都内の公園でも結構見れることを知り無事に会えました。
【蝶-154】ルーミスシジミ:蝶友から「ルーミスポイント見つけた」のメールが来て、翌年千葉に遠征。現地で出会った同趣味の方に、詳細ポイントを追加で教わりました。この世界ではそれなりに有名な方で、超ラッキーでした。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。さて、3兄弟シリーズ次はどうしようかなー?笑

・関連ブログ:ゼフィルスの記録まとめ(未完)
・関連ブログ:ブルー3兄弟
・2016年には3兄弟コンプリートしています:ムラサキ3兄弟2016




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「チョウの写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事