■ 2013.6.1-7.6 東京都 MF1
6月以降は、ゼフィルスに狙いを定め、MF2やMF3を中心に散策していた関係で、MF1の日記は書いていませんでした。7月もさほどMF1には足を運びませんでしたが、2か月分まとめてブログにまとめておくこととします。
アゲハチョウの仲間では、キアゲハ、クロアゲハ、オナガアゲハの3種を確認しました。クロアゲハはここでは初撮影です。
クロアゲハ 2013.6.1 (MF1で初撮影)
オナガアゲハ 2013.7.6
シロチョウの仲間では、モンキチョウ、キタキチョウ、モンシロチョウに出会いました。もちろんスジグロシロチョウにも。
葉上で一休みのモンキチョウ 2013.6.1
ラブラブのモンシロチョウ 2013.7.6
シジミチョウの仲間は、ムラサキシジミ、アカシジミ、ウラナミアカシジミ、トラフシジミ、ベニシジミ、ゴイシシジミ、ヤマトシジミ、ルリシジミ、ツバメシジミ、ウラギンシジミに会えました。アカシジミ、ウラナミアカシジミとゴイシシジミはここでは初めて確認、ウラナミアカシジミは撮影もできました。
ウラナミアカシジミ 2013.6.1 (MF1で初撮影)
MF1で初めてゼフィルスの撮影に成功^^!
目の前で翅を広げたウラギンシジミ 2013.6.1
ムラサキシジミ 2013.6.30
ヤマトシジミ 2013.6.30
ドアップが撮れました ルリシジミ 2013.7.6
タテハチョウ、マダラチョウ、テングチョウの仲間は、コミスジ、キタテハ、ヒオドシチョウ、アカボシゴマダラ、テングチョウに会えました。
ヒオドシチョウの新鮮個体 2013.6.1 新鮮個体はMF1では初
珍しいテングチョウの吸蜜シーンの撮影にも成功
テングチョウ 2013.7.6
ジャノメチョウの仲間は、ヒメウラナジジャノメ、ヒカゲチョウ、クロヒカゲ、サトキマダラヒカゲに出会いました。ヒカゲチョウは初撮影。サトキマダラヒカゲは、ここでは去年は見られなかったので久々の確認です。
ヒカゲチョウ 2013.6.16 (MF1で初撮影)
セセリチョウの仲間では、ダイミョウセセリ、ヒメキマダラセセリ、キマダラセセリに出会えました。
キマダラセセリ 2013.7.6 (MF1で初撮影)
チョウ以外では、
アトボシエダシャク 2013.6.1
ホソオビアシブトクチバ 2013.7.6
ツメクサガ 2013.7.6
シモフリコメツキ 2013.6.1
ラミーカミキリ 2013.6.16
コオニヤンマ 2013.6.30
モンシロチョウをゲットしたシオヤアブ 2013.6.30
虫以外では、
キセキレイ 2013.6.30
ホオジロ 2013.7.6
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
●前回の蝶日記はこちら:プチ遠征:都民の森:7/14
●同じ場所の前回の記事はこちら:5月のMF1
最新の画像もっと見る
最近の「蝶日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事