Makoqujilaの蝶散歩Ⅱ

【蝶-68】オナガアゲハ

オナガアゲハは、クロアゲハより細長く、若干山地性のアゲハチョウです。丘陵地帯でよく見かけます。子供のころは、近所の草花丘陵に行くと沢山見れたのですが、最近は少し減っているようで心配です。
★人生初見:1978年8月


2023.8.17 長野県


2024.4.21 東京都 MF3


2023.5.1 東京都 MF2 お腹がまん丸。雌っぽいですね


2023.4.29 東京都 MF1
カラスアゲハ と蝶道を共有していたようでなんども遭遇しては追いかけ合ってました。


2022.4.23 東京都


2019.7.27 東京都 
これ綺麗に撮れました^^ 背景もすっきりしていて、いい感じです。


2017.5.28 東京都 MF3


2016.5.2 東京都 MF1


2015.5.10 東京都 



2014.5.24 東京都 

食草は、ミカン科のコクサギ、イヌザンショウなど
年2回発生(4月~)

[蝶68、アゲハ7]

・前回のチョウ紹介は:ミスジチョウ
・前回のアゲハチョウ紹介は:クロアゲハ
・尾長つながりは:オナガシジミ
・初めてまあまあまともに撮れたのは:GW突入マイフィールド散策:4/27

-----*-----*-----

おまけ写真


2023.8.17 長野県


2023.5.27 東京都


2021.5.6 東京都


2020.8.10 静岡県
飛んでるときはジャコウアゲハかと思っていたのですが、顔の周りが赤くないのでオナガですね。


2020.6.20 山梨県



2019.5.25 東京都 MF1


2019.5.5 東京都 MF1


2018.5.1 東京都 



2015.5.10 東京都 


2013.7.15 東京都 


2013.7.6 東京都 MF1


2013.4.27 東京都 MF1



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「チョウの写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事