ホソオチョウは外来種で、1978年に東京都で確認され、それ以降、各所で確認されるようになっている種です。弱弱しく漂うように飛ぶため、ギフチョウとかウスバシロチョウに近い印象を受けます。食草がジャコウアゲハと重なるため、その影響が心配されています。発生は局所集中的で、その発生エリアではジャコウアゲハより高密度に幼虫が発生し、ジャコウアゲハの幼虫が大きくなる前に食草を食べつくしてしまうと言われています。同じく要注意外来生物のアカボシゴマダラと同様、出会えると少し嬉しいのですが、増えすぎると在来種に影響が出そうで困るなーと心配になる種でもあります。
★人生初見:2014年4月
2016.4.29 東京都 MF1 ついにマイフィールドに進出!
2015.4.25 埼玉県
2014.9.20 埼玉県
ジャコウアゲハの雌が絡んでいたウマノスズクサにホソオチョウの幼虫が沢山いて、さすがに「うーん」という感じでした。
2014.4.12 埼玉県 上の上:雄、上の下:雌
年3-4回発生(4月~10月)越冬は蛹。食草はウマノスズクサ科のウマノスズクサ
[蝶98、アゲハ14] 要注意外来生物
・前回のチョウ(アゲハチョウ)紹介は:ナガサキアゲハ
・初見の時の様子は:2014年始動:MF3&2
コメント一覧
Makoqujila
nika4
Makoqujila
まーしーてんしん
最新の画像もっと見る
最近の「チョウの写真」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事