Makoqujilaの蝶散歩Ⅱ

【蝶-34】アオスジアゲハ

アオスジアゲハは文字通り青がとても素敵なアゲハチョウでファンも多いです。私もこの青は大好きで、翅の表側を撮りたいと思っていたところ、ようやく2016年にばっちりとらえることができました。都内にもたくさん飛んでいて、おなじみの蝶ですね。
★人生初見:1978年8月


2024.9.22 沖縄県


2024.5.17 東京都 MF3
あ、逃げられた!からのちゃんと写ってた😅




2024.4.28 埼玉県


2023.10.14 東京都


2023.4.29 東京都 MF1 正面顔がとってもプリティ


2022.11.5 沖縄島
アオスジは沢山いました。ミカドがまざっていないか気をつけていましたが、見つけられませんでした。


2021.12.4 石垣島


2021.5.2 東京都


2019.9.1 身延町
クロツバメシジミは空振りでしたが、アオスジアゲハを綺麗に撮れたので良かったです。



2019.5.6 東京都 MF2


2016.5.7 東京都 MF1 飛翔


2013.5.12 東京都 MF1

食草は、クスノキ科のクスノキ、ヤブニッケイなど。年3-4回発生

[蝶34、アゲハ3]

・前回のチョウ紹介は:スジグロシロチョウ
・前回のアゲハチョウ紹介は:ウスバシロチョウ
・近縁種のミカドアゲハはこちら
・青つながりは:アオタテハモドキアオバセセリ
・記念すべき蝶日記初登場は:チョウ撮影会@自然教育園

-----*-----*-----

おまけ写真

2023.5.21 東京都


2023.4.23 東京都 MF3


2021.12.3 西表島


2021.8.29 東京都
散歩中に遭遇。スマホで撮影^^


2021.5.2 東京都


2020.10.11 愛知県
ムシャクロツバメシジミを撮影に遠征した際に空中で絡み合う2頭を激写!


2020.9.21 東京都
ムラサキツバメが飛び交う緑地でパチリ。


2020.5.7 東京都


2019.11.5 石垣島


2019.1.26 多摩動物公園昆虫生態園
温室ならではの光景なのか、野生でもあるのか、開翅姿勢で止まっているのを初めて見た気がします。


2016.5.7 東京都 MF1 飛翔


2016.3.22 奄美大島(娘撮影)


2013.9.27 京都府


2013.5.1 神奈川県



2012.10.20 東京都


2012.6.2 東京都


2005.4.29 東京都



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「チョウの写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事